センバツの熱戦。本日は2試合連続の引分け再試合というとんでもない熱戦になってますね。
お題の名勝負。
数ある名勝負の中から、やはり一つとなると1973年(昭和48年)の準決勝、広島商vs作新学院・江川卓を挙げたいと思います。
怪物江川卓が遂に甲子園にやってきた。初戦の北陽戦で19奪三振の快挙。
怪物打倒のため早くから対策を練っていたのが名門・広島商。
結果的にダブルスチール・機動力で揺さぶり江川を倒した広島商。個人的にはTV観戦だけでも名勝負は実感できたが、この試合を名勝負に上げるには後日談がある。
学年で4つ上の江川卓投手でしたが、私が初めて就職した会社の新人研修に広島商の畠山部長が講演に来てくださって、当時の打倒江川の秘策を聴く事ができたのです。
ストライクゾーンを60分割して60分の1だけを打つ策。それは運動音痴の野球好き素人の私に、あらためて「なんて野球選手って凄い事を行っているんだろう」と驚きがあり、ますます野球が好きになったもんです。
作新・江川はその年の夏、甲子園で対柳川商戦を観戦する事ができたのは良かったけれど、欲を言えば春の江川卓を見ておきたかったな。
にほんブログ村
お題の名勝負。
数ある名勝負の中から、やはり一つとなると1973年(昭和48年)の準決勝、広島商vs作新学院・江川卓を挙げたいと思います。
怪物江川卓が遂に甲子園にやってきた。初戦の北陽戦で19奪三振の快挙。
怪物打倒のため早くから対策を練っていたのが名門・広島商。
結果的にダブルスチール・機動力で揺さぶり江川を倒した広島商。個人的にはTV観戦だけでも名勝負は実感できたが、この試合を名勝負に上げるには後日談がある。
学年で4つ上の江川卓投手でしたが、私が初めて就職した会社の新人研修に広島商の畠山部長が講演に来てくださって、当時の打倒江川の秘策を聴く事ができたのです。
ストライクゾーンを60分割して60分の1だけを打つ策。それは運動音痴の野球好き素人の私に、あらためて「なんて野球選手って凄い事を行っているんだろう」と驚きがあり、ますます野球が好きになったもんです。
作新・江川はその年の夏、甲子園で対柳川商戦を観戦する事ができたのは良かったけれど、欲を言えば春の江川卓を見ておきたかったな。
にほんブログ村