週末にやっと晴れが戻ってきたー!
って事で午前中から神宮球場
秋季高校野球東京大会準決勝
第一試合は日大対決。
日大三vs日大豊山
日大豊山は知り合いOBが多いから選抜初出場を応援したいところだけれど、今までの馴染みでもあるので日大三応援で。
この日は珍しくネット裏前方、やや一塁側よりに落ち着く。
先発オーダー
日大豊山の先発はエース名倉選手
日大三もエース左腕河村投手
やはり前方席だとピントがネットの方に会いがち。
1回表、日大三は2番木代選手が四球を選び4番大塚選手の内野安打で二死一二塁として5番飯村選手が三遊間適時打で幸先良く先制。
対する日大豊山は2回裏、安打の7番鈴木選手を走者に置いて9番佐藤選手がなんと左越え2点本塁打で逆転。
日大カラーで埋まる三塁側スタンド大騒ぎ。
これはひょっとしてひょっとする面白い展開かとも思ったが、やはり日大三は底力がある。
3回表、3番日置選手、4番大塚選手が連打、5番飯村選手が犠打で送ると6番中村選手が右中間三塁打であっさり再逆転。
7番前田選手も安打で続きさらに1点、8番斎藤選手もエンドランで繋がり9番投手に送られた代打柳沢選手も適時打。さらに2番木代選手もポテン安打で追加点、2点目の走者は本塁死となりこの回終了。
日大三の打線が活発。打ちだしたら止まらないマシンガン打線。
3回裏から日大三の投手は18番の林投手。
日大三は6回にも三振振逃げと8番の適時打で追加点を上げコールド決着領域へ。
日大豊山は二番手、背番号10の高原投手。
7回にも大塚選手の犠飛、飯村選手の適時二塁打、中村選手の適時打で3点追加。コールド完勝で決勝進出。
2年連続選抜当確まであと一つとした。
日大三で左翼を守る前田選手はロッテ・中日・巨人で活躍、と言うか福岡第一の前田幸長氏のご子息だそうで。流石名門ですね。
この日は適時打の活躍を見せた直後にベンチへ下がってました。
前田幸長氏の解説は活きが良くって案外好きかもです。
今年も打線が魅力な日大三。ただこの日、捕手の送球がややネックと感じました。
第二試合
国士舘vs佼成学園
日向を求めて場所移動。
第二試合、どちらが勝つか解りませんが、もし国士舘が勝ち上がれば、決勝で石井投手vs日大三打線が楽しみになるので応援のため三塁側。
野村選手の早実をシャットアウトした国士舘は、2枚の投手陣が良さそうで9年ぶりの選抜に出場しても全国と十二分に戦えそう。なんてったって春の国士舘ですからね。9年ぶり9回目の選抜出場を目指します。
国士舘高校は昭和50年代の赤羽戦トラウマがありますが今は良い学校なんでしょう。
確か中学の頃、夏の予選で麻布高校応援団から「バーカ、バーカ」の野次があったのを思い出しますが、今は偏差値ちゃんと50以上あるようです。
対する佼成学園は半世紀ぶり3回目の選抜出場を目指しています。
佼成学園の先発は18番の中村投手。
国士舘は左腕エースの石井投手。注目です。
先手を取ったのは国士舘
2回表 5番の中越三塁打を7番の投手強襲ゴロの間に1点先制。
しかし2回裏、佼成学園が早くも好投手石井を攻略。5番7番の安打などで二死満塁とし、1番が右中間へ走者一掃の三塁打。
3回裏にも打ちこまれ早々に投手交代。背番号8の草薙投手。
国士舘は4回表、二死満塁からバッテリーエラーで1点返し1点差。
佼成学園も5回途中からエースナンバーの青木投手へ継投。
粘り強く僅差を守る。
国士舘の方も懸命に守り追加点を許さない。
毎回のように好機となる国士舘、外野への打球が落ちそうで落ちない、越えそうで越えない。あと1本が出ない。
結局、佼成学園このままが守り勝ち、決勝の日大三との対戦に選抜当確を賭ける。
決勝は本日12時より神宮球場です。残念ながら日大三vs国士舘が実現しなかったので観戦は回避。ネットで確認するよ。
選抜の想定顔ぶれが続々決まっています。注目校の行方は・・・
・・・静岡高校、新チームをまだ見れていませんが、まさか東海大会連覇で明治神宮大会に来るとは思っていなかった。
明治神宮大会は別予定があるので行けませんのや。
・・・高松商は負けてしまったようです。2年ぶりの選抜が消えてしまいました。
・・・彦根東も負けてしまいましたが、こちらは他の敗戦状況から、まだ望みがあります。
・・・京都の乙訓は初出場ながら本大会でも期待が持てそう。
・・・東筑エースの石田君も戻ってきそうです。
大阪桐蔭が圧倒的優勝候補ですが県立校もかなり台頭してきて楽しみです。
って事で午前中から神宮球場
秋季高校野球東京大会準決勝
第一試合は日大対決。
日大三vs日大豊山
日大豊山は知り合いOBが多いから選抜初出場を応援したいところだけれど、今までの馴染みでもあるので日大三応援で。
この日は珍しくネット裏前方、やや一塁側よりに落ち着く。
先発オーダー
日大豊山の先発はエース名倉選手
日大三もエース左腕河村投手
やはり前方席だとピントがネットの方に会いがち。
1回表、日大三は2番木代選手が四球を選び4番大塚選手の内野安打で二死一二塁として5番飯村選手が三遊間適時打で幸先良く先制。
対する日大豊山は2回裏、安打の7番鈴木選手を走者に置いて9番佐藤選手がなんと左越え2点本塁打で逆転。
日大カラーで埋まる三塁側スタンド大騒ぎ。
これはひょっとしてひょっとする面白い展開かとも思ったが、やはり日大三は底力がある。
3回表、3番日置選手、4番大塚選手が連打、5番飯村選手が犠打で送ると6番中村選手が右中間三塁打であっさり再逆転。
7番前田選手も安打で続きさらに1点、8番斎藤選手もエンドランで繋がり9番投手に送られた代打柳沢選手も適時打。さらに2番木代選手もポテン安打で追加点、2点目の走者は本塁死となりこの回終了。
日大三の打線が活発。打ちだしたら止まらないマシンガン打線。
3回裏から日大三の投手は18番の林投手。
日大三は6回にも三振振逃げと8番の適時打で追加点を上げコールド決着領域へ。
日大豊山は二番手、背番号10の高原投手。
7回にも大塚選手の犠飛、飯村選手の適時二塁打、中村選手の適時打で3点追加。コールド完勝で決勝進出。
2年連続選抜当確まであと一つとした。
日大三で左翼を守る前田選手はロッテ・中日・巨人で活躍、と言うか福岡第一の前田幸長氏のご子息だそうで。流石名門ですね。
この日は適時打の活躍を見せた直後にベンチへ下がってました。
前田幸長氏の解説は活きが良くって案外好きかもです。
今年も打線が魅力な日大三。ただこの日、捕手の送球がややネックと感じました。
第二試合
国士舘vs佼成学園
日向を求めて場所移動。
第二試合、どちらが勝つか解りませんが、もし国士舘が勝ち上がれば、決勝で石井投手vs日大三打線が楽しみになるので応援のため三塁側。
野村選手の早実をシャットアウトした国士舘は、2枚の投手陣が良さそうで9年ぶりの選抜に出場しても全国と十二分に戦えそう。なんてったって春の国士舘ですからね。9年ぶり9回目の選抜出場を目指します。
国士舘高校は昭和50年代の赤羽戦トラウマがありますが今は良い学校なんでしょう。
確か中学の頃、夏の予選で麻布高校応援団から「バーカ、バーカ」の野次があったのを思い出しますが、今は偏差値ちゃんと50以上あるようです。
対する佼成学園は半世紀ぶり3回目の選抜出場を目指しています。
佼成学園の先発は18番の中村投手。
国士舘は左腕エースの石井投手。注目です。
先手を取ったのは国士舘
2回表 5番の中越三塁打を7番の投手強襲ゴロの間に1点先制。
しかし2回裏、佼成学園が早くも好投手石井を攻略。5番7番の安打などで二死満塁とし、1番が右中間へ走者一掃の三塁打。
3回裏にも打ちこまれ早々に投手交代。背番号8の草薙投手。
国士舘は4回表、二死満塁からバッテリーエラーで1点返し1点差。
佼成学園も5回途中からエースナンバーの青木投手へ継投。
粘り強く僅差を守る。
国士舘の方も懸命に守り追加点を許さない。
毎回のように好機となる国士舘、外野への打球が落ちそうで落ちない、越えそうで越えない。あと1本が出ない。
結局、佼成学園このままが守り勝ち、決勝の日大三との対戦に選抜当確を賭ける。
決勝は本日12時より神宮球場です。残念ながら日大三vs国士舘が実現しなかったので観戦は回避。ネットで確認するよ。
選抜の想定顔ぶれが続々決まっています。注目校の行方は・・・
・・・静岡高校、新チームをまだ見れていませんが、まさか東海大会連覇で明治神宮大会に来るとは思っていなかった。
明治神宮大会は別予定があるので行けませんのや。
・・・高松商は負けてしまったようです。2年ぶりの選抜が消えてしまいました。
・・・彦根東も負けてしまいましたが、こちらは他の敗戦状況から、まだ望みがあります。
・・・京都の乙訓は初出場ながら本大会でも期待が持てそう。
・・・東筑エースの石田君も戻ってきそうです。
大阪桐蔭が圧倒的優勝候補ですが県立校もかなり台頭してきて楽しみです。