「ノクターナル・アニマルズ」2016年 米 監督:トム・フォード
アートギャラリーの経営者スーザンは、夫ハットンと裕福な生活をしていたが、心は空っぽだった。ある日彼女のもとに、20年前に離婚した元夫エドワードから、彼が書いた「夜の獣たち(ノクターナル・アニマルズ)」という小説が届く。
![]()
個人的に現在最高の組合せと言えるジェイク・ギレンホールとエイミー・アダムス主演とあれば、仮に駄作であっても観ておかない手は無いとの事で。
駄作覚悟で厭わず鑑賞するとこれが大層な傑作で得しちゃった気分。![]()
![]()
度肝を抜くオープニングからワクワク。![]()
現在と小説世界と回想の三層からなる入れ子構造。
小説のバイオレンスサスペンスに回想のホロ苦ロマンス、現在のスーザンの立場の意地悪な状況。
元夫の贈ってきた小説校正刷りは復讐なのか、愛なのか。![]()
![]()
![]()
真相は観客に委ねられるタイプ。
最初は元夫の復讐なのかと見ていたけれど、そういう見かたをしていると陳腐で面白くない。
アート作品で「REVENGE」なるものも出てくるけれど、わざとミスリードに誘っているように思える。
バイオレンスパートの緊張感と胸糞悪さも良いけれど、それはフィクションの中。
次第に2人の関係が解ってくる回想シーンが秀逸。![]()
![]()
再開するスーザンとエドワードの恋の始まりお食事シーン。![]()
エイミー・アダムスはやはり魅力的。成功を納めて濃いめのメイクの時とほぼスッピンの時と、当然スッピンに近い方が麗しい。![]()
現在と20年以上前を演じるジェイク。ギレンホールとエイミー・アダムス。
どのくらいCGが介在してるのか解らないけど、若々しさがリアル。![]()
![]()
![]()
メタファーとして元夫の小説。小説内のレイ(アーロン・テイラー・ジョンソン)が言う「娘が俺をレイプ魔だと言えばレイプするまで」
人は他人の言葉によって人生を呪縛される事が多々ある。そんな呪縛からいかに開放されるかがテーマなのかな。![]()
![]()
小説の結末部分、癌の警察官は途中荒野で力尽きたんかな。![]()
![]()
ちょっとデヴィッド・リンチ・テーストあるね。![]()
![]()
![]()
シネマート新宿
![blogram投票ボタン]()
アートギャラリーの経営者スーザンは、夫ハットンと裕福な生活をしていたが、心は空っぽだった。ある日彼女のもとに、20年前に離婚した元夫エドワードから、彼が書いた「夜の獣たち(ノクターナル・アニマルズ)」という小説が届く。

個人的に現在最高の組合せと言えるジェイク・ギレンホールとエイミー・アダムス主演とあれば、仮に駄作であっても観ておかない手は無いとの事で。
駄作覚悟で厭わず鑑賞するとこれが大層な傑作で得しちゃった気分。


度肝を抜くオープニングからワクワク。

現在と小説世界と回想の三層からなる入れ子構造。
小説のバイオレンスサスペンスに回想のホロ苦ロマンス、現在のスーザンの立場の意地悪な状況。
元夫の贈ってきた小説校正刷りは復讐なのか、愛なのか。



真相は観客に委ねられるタイプ。
最初は元夫の復讐なのかと見ていたけれど、そういう見かたをしていると陳腐で面白くない。
アート作品で「REVENGE」なるものも出てくるけれど、わざとミスリードに誘っているように思える。
バイオレンスパートの緊張感と胸糞悪さも良いけれど、それはフィクションの中。
次第に2人の関係が解ってくる回想シーンが秀逸。


再開するスーザンとエドワードの恋の始まりお食事シーン。

エイミー・アダムスはやはり魅力的。成功を納めて濃いめのメイクの時とほぼスッピンの時と、当然スッピンに近い方が麗しい。

現在と20年以上前を演じるジェイク。ギレンホールとエイミー・アダムス。
どのくらいCGが介在してるのか解らないけど、若々しさがリアル。



メタファーとして元夫の小説。小説内のレイ(アーロン・テイラー・ジョンソン)が言う「娘が俺をレイプ魔だと言えばレイプするまで」
人は他人の言葉によって人生を呪縛される事が多々ある。そんな呪縛からいかに開放されるかがテーマなのかな。


小説の結末部分、癌の警察官は途中荒野で力尽きたんかな。


ちょっとデヴィッド・リンチ・テーストあるね。



シネマート新宿

