「ミュージカル映画特集」
「ストライク・アップ・ザ・バンド」1940年 米 監督:バスビー・バークレー
ミッキーとジュディのMGM競演第2作。ドラマー指揮者のミッキーが高校生バンドを結成。ジュディを歌手にラジオコンテストに参加して優勝し、タイトル曲や「シング・シング・シング」を演奏する。ミッキーが食卓の果物をバンドマンに見たてて動かすなど、彼の達者な芸が光る。
![]()
2017年7月鑑賞分。残ってました。思い出しながら行きます・・・![]()
ちびっこミッキー・ルーニーが踊りまくる最高に楽しいミュージカル作品。![]()
ミッキーは高校バンドのリーダーであるけれど、かなり強引で高慢な所もあるのにバンドメンバーからの信頼も厚く、皆ミッキーをリスペクトしてる。中には妬んだり恨んだりのドロドロがあってもおかしくない所だけれども、そういうあり得ない世界観も楽しいミュージカルなら全て綺麗事で済ませて問題が無いんだな。むしろ綺麗事にすませるところにこそ魅力があるんだなぁとか思いながら観てたと思う。![]()
![]()
以前はミュージカルのわざとらしさや急に歌い出す意味が解んなくて食わず嫌いを決め込んでいたが、今回の特集で往年の名作ミュージカルにすっかり魅了されてしまったな。![]()
![]()
本作は音楽シーンだけでなく母と息子のエピソード(これなんかもミュージカルじゃなかったら気持ち悪くて観てらんないかも)などドラマ部分もしっかり見せ場があり感動を呼ぶ。![]()
![]()
ファニー・フェイスのジュディ・ガーランドもとっても若く、乙女心恋心が可愛い。![]()
劇中劇も工夫が凝らされていて愉快とは思ったが、チト長すぎる感じだった。
一生懸命記憶を辿っていたらまた観たくなってきたぞ。![]()
![]()
シネマヴェーラ渋谷
![blogram投票ボタン]()
「ストライク・アップ・ザ・バンド」1940年 米 監督:バスビー・バークレー
ミッキーとジュディのMGM競演第2作。ドラマー指揮者のミッキーが高校生バンドを結成。ジュディを歌手にラジオコンテストに参加して優勝し、タイトル曲や「シング・シング・シング」を演奏する。ミッキーが食卓の果物をバンドマンに見たてて動かすなど、彼の達者な芸が光る。

2017年7月鑑賞分。残ってました。思い出しながら行きます・・・

ちびっこミッキー・ルーニーが踊りまくる最高に楽しいミュージカル作品。

ミッキーは高校バンドのリーダーであるけれど、かなり強引で高慢な所もあるのにバンドメンバーからの信頼も厚く、皆ミッキーをリスペクトしてる。中には妬んだり恨んだりのドロドロがあってもおかしくない所だけれども、そういうあり得ない世界観も楽しいミュージカルなら全て綺麗事で済ませて問題が無いんだな。むしろ綺麗事にすませるところにこそ魅力があるんだなぁとか思いながら観てたと思う。


以前はミュージカルのわざとらしさや急に歌い出す意味が解んなくて食わず嫌いを決め込んでいたが、今回の特集で往年の名作ミュージカルにすっかり魅了されてしまったな。


本作は音楽シーンだけでなく母と息子のエピソード(これなんかもミュージカルじゃなかったら気持ち悪くて観てらんないかも)などドラマ部分もしっかり見せ場があり感動を呼ぶ。


ファニー・フェイスのジュディ・ガーランドもとっても若く、乙女心恋心が可愛い。

劇中劇も工夫が凝らされていて愉快とは思ったが、チト長すぎる感じだった。
一生懸命記憶を辿っていたらまた観たくなってきたぞ。


シネマヴェーラ渋谷

