大阪桐蔭初優勝!なにわのダル3失点/センバツ
決勝戦は総合力で他よりやや抜き出た感のある両校で、結局順当な顔合わせになったと思います。
例によって、TV観戦もままならず、今年は1試合も完全観戦はありませんでした。Image may be NSFW.
Clik here to view.
そんな中、準々決勝の大阪桐蔭VS浦和学院での藤浪投手の無死満塁三者三振のシーンを偶然観れたのはラッキーでした。Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここぞという時のピッチング、今日の決勝戦でもニ死満塁で三振を取るシーンを見る事ができました。
東北の悲願はまたしてもお預け。
しかし、神宮大会優勝校のジンクスに立ち向かった光星学院も素晴らしかったですね。Image may be NSFW.
Clik here to view.
最近の傾向として絶大なる信頼を受けるエースがいたとしても連投は避け、温存するシーンが当たり前の戦術となり、二番手以降にも好投手を持つ事が絶対条件のようです。
また、日大三、東海大相模、光星学院と2年越しに好結果を残すチームが現れました。
次の世代にしっかりと引継ぎ、実績、経験を糧に連続で結果を残せるチーム作りも重要なキーワードのようです。
東北勢の初栄冠はいつになるでしょうか。この楽しみも夏以降に持ち越す事ができました。そう遠くは無いと思われますが・・・健闘を祈ります。Image may be NSFW.
Clik here to view.
東北勢の決勝戦
第1回選手権 1915年 京都二中(京都) 2-1 秋田中(秋田)
第51回選手権 1969年 松山商(愛媛) 0-0、4-2 三沢(青森)
第53回選手権 1971年 桐蔭学園(神奈川) 1-0 磐城(福島)
第71回選手権 1989年 帝京(東京) 2-0 仙台育英(宮城)
第73回選抜 2001年 常総学院(茨城) 7-6 仙台育英(宮城)
第85回選手権 2003年 常総学院(茨城) 4-2 東北(宮城)
第81回選抜 2009年 清峰(長崎) 1-0 花巻東(岩手)
第93回選手権 2011年 日大三(東京) 11-0 光星学院(青森)
第84回選抜 2012年 大阪桐蔭(大阪) 7-3 光星学院(青森)
9回のうち5回は関東勢が阻んでいる。白河の関越えは難所という事で・・・
恒例「あぁ、青春の甲子園」
775点 73位/206名
決勝スコア、終盤の大阪桐蔭の2点が余計でした・・・。Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村
決勝戦は総合力で他よりやや抜き出た感のある両校で、結局順当な顔合わせになったと思います。
例によって、TV観戦もままならず、今年は1試合も完全観戦はありませんでした。Image may be NSFW.
Clik here to view.

そんな中、準々決勝の大阪桐蔭VS浦和学院での藤浪投手の無死満塁三者三振のシーンを偶然観れたのはラッキーでした。Image may be NSFW.
Clik here to view.

ここぞという時のピッチング、今日の決勝戦でもニ死満塁で三振を取るシーンを見る事ができました。
東北の悲願はまたしてもお預け。
しかし、神宮大会優勝校のジンクスに立ち向かった光星学院も素晴らしかったですね。Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近の傾向として絶大なる信頼を受けるエースがいたとしても連投は避け、温存するシーンが当たり前の戦術となり、二番手以降にも好投手を持つ事が絶対条件のようです。
また、日大三、東海大相模、光星学院と2年越しに好結果を残すチームが現れました。
次の世代にしっかりと引継ぎ、実績、経験を糧に連続で結果を残せるチーム作りも重要なキーワードのようです。
東北勢の初栄冠はいつになるでしょうか。この楽しみも夏以降に持ち越す事ができました。そう遠くは無いと思われますが・・・健闘を祈ります。Image may be NSFW.
Clik here to view.

東北勢の決勝戦
第1回選手権 1915年 京都二中(京都) 2-1 秋田中(秋田)
第51回選手権 1969年 松山商(愛媛) 0-0、4-2 三沢(青森)
第53回選手権 1971年 桐蔭学園(神奈川) 1-0 磐城(福島)
第71回選手権 1989年 帝京(東京) 2-0 仙台育英(宮城)
第73回選抜 2001年 常総学院(茨城) 7-6 仙台育英(宮城)
第85回選手権 2003年 常総学院(茨城) 4-2 東北(宮城)
第81回選抜 2009年 清峰(長崎) 1-0 花巻東(岩手)
第93回選手権 2011年 日大三(東京) 11-0 光星学院(青森)
第84回選抜 2012年 大阪桐蔭(大阪) 7-3 光星学院(青森)
9回のうち5回は関東勢が阻んでいる。白河の関越えは難所という事で・・・
恒例「あぁ、青春の甲子園」
775点 73位/206名
決勝スコア、終盤の大阪桐蔭の2点が余計でした・・・。Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
