Quantcast
Channel: JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4203

「映画:フィッシュマンズ」

$
0
0
「映画:フィッシュマンズ」2021年 ACTV JAPAN、イハフィルムズ 監督:手嶋悠貴

孤高のバンド「フィッシュマンズ」に迫るドキュメンタリー。1987年に結成され、91年4月21日にシングル「ひこうき」でメジャーデビューしたフィッシュマンズ。ほぼ全ての楽曲の作詞・作曲を担当していたボーカルの佐藤伸治が99年に急逝したが、バンドは活動を続け、デビュー30周年を迎える現在も音楽シーンに影響を与え続けている。映画は2019年2月に開催されたイベント「闘魂2019」のリハーサルから撮影を開始し、同バンドが結成された明治学院大学の音楽サークル「ソング・ライツ」の部室や、渋谷La.mama、渋谷クラブクアトロ、三軒茶屋クロスロードスタジオ、VIVID SOUND STUDIO、日比谷野外音楽堂といった縁の地をメンバーとともに訪れインタビューを敢行。現・旧メンバーが当時について振り返るほか、関係者が保管していた100本以上にも及ぶVHSなどの素材をデジタル化した未発表映像を多数収録。



フィッシュマンズを知ったのってたかだか5年くらい前ですかね。90年代は日本のバンドとかそんなに関心が無くて、たまたま縁があったのがフィッシュマンズより売れないネタンダースで何枚かCDを持ってる。そのネタンダースのCDを若い音楽好きの人に貸したら、返してくれる際に「フィッシュマンズとかも好きですか」と言われ、恥ずかしながらフィッシュマンズ知らなかったので即YOU TUBEで確認。「なるほど、なかなかええでないの」という認識を持つに留まりたいして聴いてはいなかった。昨年、映画が公開されるというので「おっ!」と思ったけれど普通にスルーしておりました。
この9月にカネコアヤノが秩父のWIND PARADEてのに出る。他の出演者が、折坂悠太(合奏)、くるり、フィッシュマンズと超豪華だてんで、チケット予約。第一希望のスタンドは安定のハズレで芝生が当たった(1000円違いの芝生だが、余裕で一般売ってるでないの)そこで、予習。サブスクにてフィッシュマンズを聴いていたら、「何?これ、スゲー良いんですけど」となり、映画観ておきたかったなぁと思ってたんですよ。そしたら目黒シネマさんが秩父の青空の一週間前に上映するから観においでとナイスな企画。2日間上映。監督、出演者の登壇の無い2日目に行ってきた。



いやぁ、ますますフィッシュマンズに嵌りましたな。といいつつそろそろ飽きてきたかな。イヤ、そんな事は無い。兎に角上記の程度の関わりですからほとんど初めて知る事(メンバーさえ知らないド素人ですから)ばかりでしたが。これ近年内外で多く作られているバンドドキュメントの中でも出色では無いでしょうか。インタビューが多いというのに172分またく飽きずに見入りました(日本語だからかニャー)現在のフィッシュマンズの中心、茂木欣一の人としての魅力も素敵じゃないか。もういいおっさんなんだが人なつこい笑顔も可愛い。



このバンド、天才・佐藤信治あってこそのバンドのように思えるんだが、果して本当にそうなんだろうか。
彼はメンバーが離れて行く事にトラウマのような感覚を持っていたのか、ラストライブでのトーク、観客とのやり取りが哀しい。
海外で評判になったというライブレコーヂングで聴けますね。

Fishmans - 男達の別れ 98.12.28@赤坂BLITZ (Otokotachi No Wakare 98.12.28@Akasaka Blitz)

彼はまた「○○が抜けてバンドがダメになったと言われたくない。○○が抜けて良くなったと言われないといけない」と言う。
彼が亡くなって、離れてたメンバーが集ってくるのは皮肉だが、茂木欣一は宝物のような佐藤信治の音楽を輝きを失わないよう少しづつ前に進めたいとゲストヴォーカルを入れ活動を続ける。現在のフィッシュマンズは佐藤が抜けて更に良くなった新生フィッシュマンズなのか。それとも単なる思い出バンドなのか。メンバーも歳を重ねている。思い出バンドでも決して悪くはない。ただ自分はフィッシュマンズに思い出を持っていないので彼等を知らない世代のように新鮮に楽しめるだろう。初期のレゲエ、ロックステディはかなり懐かしさ感じるが。
答えは今週日曜のWIND PARADEだ。楽しみである。



















    

目黒シネマ
2022年9月

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4203

Trending Articles