第96回全国高校野球選手権(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の地方大会は31日、愛知で決勝があり、東邦が栄徳を破って6年ぶり16回目の出場を決め、49代表が出そろった。
初出場は9校。最多出場は史上8校目の春夏連覇を目指す龍谷大平安(京都)の33回で、静岡が23回、広陵(広島)が21回で続く。春夏連続出場は龍谷大平安を含めて8校。大阪桐蔭の3年連続など夏の連続出場は10校で、聖光学院(福島)は2005〜12年の智弁和歌山に並んで戦後最長となる8年連続の出場となった。復活組では、東海大四(南北海道)が21年ぶり、坂出商(香川)が20年ぶり。
全国選手権大会は6日に組み合わせ抽選会があり、9日に兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕する。
(朝日新聞)
今年もやります。残念甲子園・・・
北北海道 釧路工 35年ぶり2回目の出場を逃す
南北海道 小樽潮陵 初出場を逃す
青森 青森 54年ぶり5回目の出場を逃す
岩手 花巻東 2年連続5回目の出場を逃す
秋田 能代松陽 3年ぶり3回目の出場を逃す
山形 酒田南 2年ぶり11回目の出場を逃す
宮城 佐沼 初出場を逃す
福島 日大東北 11年ぶり8回目の出場を逃す
茨城 霞ヶ浦 初出場を逃す
栃木 佐野日大 4年ぶり7回目の出場を逃す
群馬 伊勢崎清明 初出場を逃す
埼玉 市立川越 25年ぶり2回目の出場を逃す
千葉 専大松戸 初出場を逃す
東東京 帝京 3年ぶり13回目の出場を逃す
西東京 東海大菅生 14年ぶり3回目の出場を逃す
神奈川 向上 初出場を逃す
山梨 日本航空 6年ぶり6回目の出場を逃す
新潟 関根学園 初出場を逃す
長野 長野商 31年ぶり9回目の出場を逃す
富山 高岡商 6年ぶり17回目の出場を逃す
石川 小松大谷 初出場を逃す
福井 福井工大福井 2年ぶり8回目の出場を逃す
静岡 掛川西 16年ぶり6回目の出場を逃す
岐阜 岐阜工 62年ぶり2回目の出場を逃す
愛知 栄徳 初出場を逃す
三重 菰野 6年ぶり3回目の出場を逃す
滋賀 北大津 2年ぶり4回目の出場を逃す
京都 京都すばる 初出場を逃す
大阪 PL学園 5年ぶり18回目の出場を逃す
奈良 天理 2年ぶり27回目の出場を逃す
和歌山 智弁和歌山 2年ぶり21回目の出場を逃す
兵庫 三田松聖 初出場を逃す
岡山 岡山理大付 7年ぶり6回目の出場を逃す
広島 広島新庄 初出場を逃す
山口 熊毛南 初出場を逃す
鳥取 鳥取城北 3年連続4回目の出場を逃す
島根 大社 22年ぶり7回目の出場を逃す
香川 大手前高松 初出場を逃す
愛媛 松山東 64年ぶり2回目の出場を逃す
徳島 鳴門渦潮 6年ぶり7回目の出場を逃す
高知 高知 5年ぶり13回目の出場を逃す
福岡 北筑 初出場を逃す
佐賀 佐賀工 27年ぶり3回目の出場を逃す
長崎 創成館 初出場を逃す
大分 明豊 3年ぶり4回目の出場を逃す
熊本 文徳 17年ぶり3回目の出場を逃す
宮崎 日章学園 12年ぶり2回目の出場を逃す
鹿児島 神村学園 2年ぶり4回目の出場を逃す
沖縄 糸満 3年ぶり2回目の出場を逃す
今年の残念組の中では一番衝撃的な敗退をしてしまった小松大谷。誰もが甲子園を信じたでしょうね。
強豪名門が次々に消えて行った今年の地方大会。
私もネットで途中経過を確認した時点で「星稜も消えるのか」と思い、あまりの大差のためその後スコア確認していなかったのですが、夜になって石川代表が星稜高校と表示されているのを見て、目を疑いましたもん。いったい何があったの?しかし、記事で9回裏の攻撃を見るといともあっさり9点取ってる。振り逃げはあったけれど死四球や失策が絡んだわけでもない。星稜、お見事というしかないですね。
今後の小松大谷高校の奮起に期待したいですね。この経験を生かして悲願達成の日が来るような気がします。
高校野球は何が起こるか解らない。そこが魅力でもあり、メンタルな脆さで興醒めする部分でもあります。
ミラクルなんてのは滅多に起きないから価値があるんですが、高校野球ではしょっちゅうです。
今年も終盤の逆転劇が目立ちました。そして、伝統名門校の底力の前に実績不足の躍進校が飲まれるシーンが多かったようです。
昨年の残念から雪辱を果たしたのは、盛岡大付、角館、二松学舎大付、佐久長聖、関西、八頭、の6校。
特に二松学舎大付は決勝戦11度目の挑戦での念願を果たしたのですから、OB、関係者の喜びは大きいでしょう。
2年連続の残念は日大東北、霞ヶ浦、日本航空、菰野、高知(4年連続)、文徳、の6校
8年連続の聖光学院、5年連続の明徳義塾といった壁が大きく立ちはだかっていますね。
霞ヶ浦も甲子園が遠い。二松学舎の悲願達成を励みに頑張ってもらいたい。
初出場を決めた9校に対して初出場を逃したのは16校でした。
個人的に出てきて欲しかった学校に印を付けておきます。久しぶりに見たかった。
○釧路工
▲青森
△佐野日大
◎長野商
△PL学園
△広島新庄
△専大松戸
初出場は9校。最多出場は史上8校目の春夏連覇を目指す龍谷大平安(京都)の33回で、静岡が23回、広陵(広島)が21回で続く。春夏連続出場は龍谷大平安を含めて8校。大阪桐蔭の3年連続など夏の連続出場は10校で、聖光学院(福島)は2005〜12年の智弁和歌山に並んで戦後最長となる8年連続の出場となった。復活組では、東海大四(南北海道)が21年ぶり、坂出商(香川)が20年ぶり。
全国選手権大会は6日に組み合わせ抽選会があり、9日に兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕する。
(朝日新聞)
今年もやります。残念甲子園・・・
北北海道 釧路工 35年ぶり2回目の出場を逃す
南北海道 小樽潮陵 初出場を逃す
青森 青森 54年ぶり5回目の出場を逃す
岩手 花巻東 2年連続5回目の出場を逃す
秋田 能代松陽 3年ぶり3回目の出場を逃す
山形 酒田南 2年ぶり11回目の出場を逃す
宮城 佐沼 初出場を逃す
福島 日大東北 11年ぶり8回目の出場を逃す
茨城 霞ヶ浦 初出場を逃す
栃木 佐野日大 4年ぶり7回目の出場を逃す
群馬 伊勢崎清明 初出場を逃す
埼玉 市立川越 25年ぶり2回目の出場を逃す
千葉 専大松戸 初出場を逃す
東東京 帝京 3年ぶり13回目の出場を逃す
西東京 東海大菅生 14年ぶり3回目の出場を逃す
神奈川 向上 初出場を逃す
山梨 日本航空 6年ぶり6回目の出場を逃す
新潟 関根学園 初出場を逃す
長野 長野商 31年ぶり9回目の出場を逃す
富山 高岡商 6年ぶり17回目の出場を逃す
石川 小松大谷 初出場を逃す
福井 福井工大福井 2年ぶり8回目の出場を逃す
静岡 掛川西 16年ぶり6回目の出場を逃す
岐阜 岐阜工 62年ぶり2回目の出場を逃す
愛知 栄徳 初出場を逃す
三重 菰野 6年ぶり3回目の出場を逃す
滋賀 北大津 2年ぶり4回目の出場を逃す
京都 京都すばる 初出場を逃す
大阪 PL学園 5年ぶり18回目の出場を逃す
奈良 天理 2年ぶり27回目の出場を逃す
和歌山 智弁和歌山 2年ぶり21回目の出場を逃す
兵庫 三田松聖 初出場を逃す
岡山 岡山理大付 7年ぶり6回目の出場を逃す
広島 広島新庄 初出場を逃す
山口 熊毛南 初出場を逃す
鳥取 鳥取城北 3年連続4回目の出場を逃す
島根 大社 22年ぶり7回目の出場を逃す
香川 大手前高松 初出場を逃す
愛媛 松山東 64年ぶり2回目の出場を逃す
徳島 鳴門渦潮 6年ぶり7回目の出場を逃す
高知 高知 5年ぶり13回目の出場を逃す
福岡 北筑 初出場を逃す
佐賀 佐賀工 27年ぶり3回目の出場を逃す
長崎 創成館 初出場を逃す
大分 明豊 3年ぶり4回目の出場を逃す
熊本 文徳 17年ぶり3回目の出場を逃す
宮崎 日章学園 12年ぶり2回目の出場を逃す
鹿児島 神村学園 2年ぶり4回目の出場を逃す
沖縄 糸満 3年ぶり2回目の出場を逃す
今年の残念組の中では一番衝撃的な敗退をしてしまった小松大谷。誰もが甲子園を信じたでしょうね。
強豪名門が次々に消えて行った今年の地方大会。
私もネットで途中経過を確認した時点で「星稜も消えるのか」と思い、あまりの大差のためその後スコア確認していなかったのですが、夜になって石川代表が星稜高校と表示されているのを見て、目を疑いましたもん。いったい何があったの?しかし、記事で9回裏の攻撃を見るといともあっさり9点取ってる。振り逃げはあったけれど死四球や失策が絡んだわけでもない。星稜、お見事というしかないですね。
今後の小松大谷高校の奮起に期待したいですね。この経験を生かして悲願達成の日が来るような気がします。
高校野球は何が起こるか解らない。そこが魅力でもあり、メンタルな脆さで興醒めする部分でもあります。
ミラクルなんてのは滅多に起きないから価値があるんですが、高校野球ではしょっちゅうです。
今年も終盤の逆転劇が目立ちました。そして、伝統名門校の底力の前に実績不足の躍進校が飲まれるシーンが多かったようです。
昨年の残念から雪辱を果たしたのは、盛岡大付、角館、二松学舎大付、佐久長聖、関西、八頭、の6校。
特に二松学舎大付は決勝戦11度目の挑戦での念願を果たしたのですから、OB、関係者の喜びは大きいでしょう。
2年連続の残念は日大東北、霞ヶ浦、日本航空、菰野、高知(4年連続)、文徳、の6校
8年連続の聖光学院、5年連続の明徳義塾といった壁が大きく立ちはだかっていますね。
霞ヶ浦も甲子園が遠い。二松学舎の悲願達成を励みに頑張ってもらいたい。
初出場を決めた9校に対して初出場を逃したのは16校でした。
個人的に出てきて欲しかった学校に印を付けておきます。久しぶりに見たかった。
○釧路工
▲青森
△佐野日大
◎長野商
△PL学園
△広島新庄
△専大松戸