
3月4日
ホーム開幕戦 埼玉スタジアム2002
浦和レッズVSセレッソ大阪
ついに今年から長澤和輝選手が晴れて浦和レッズのメンバーに。応援にも一層力が入るところ。サブではあるけれど徐々に出番を増やしていってもらいたい。GKの福島春樹君もベンチに入れる日を待ってます。



開幕戦黒星発進となってしまった浦和レッズ、ACLのFCソウル戦で攻撃陣が爆発、5-2で勝利して臨んだホーム開幕ゲーム。相手はJ1昇格草々とはいえタレント揃いの実力派で侮れません。少し昨年の磐田戦を思い出してしまいますが、ここはすんなり勝利したい。

セレッソ大阪は注目の清武選手が負傷欠場で、ちょっと残念。
スタンドはホーム開幕の割には空席目立ちます。48,000強
25周年の新ユニフォームがまた今一のデザインなので今年も2011の白襟付き背番無しにて観戦。



しかし、試合は磐田戦の杞憂を他所に終始圧倒。力の差を見せつける展開となり
前半22分、ペナルティエリア手前から武藤がドリブルでシュートコースを開けて右足でのファインゴールで先制。

続く37分、ラファエルシルバがペナルティエリア右からシュート。GKにセーブされたこぼれ球に興梠が反応して2点目。

前半を2-0で折り返す。
後半になっても支配はレッズ。セカンドボールも良く拾い、プレス良く相手の球を奪い、最終ラインは面白いようにオフサイドを取る。
後半7分、青木が相手のボールを奪ってドリブルから絶妙なスルーパスをラファエルシルバに送る。ラファエルシルバは冷静にGKの位置を見てゴールへ流し込み3点目。

これで武藤、興梠、ラファエルシルバ揃い踏み。
14分にセット・プレーからマテイヨニッチに1点を返されてしまうのが余計だったが・・・

3-1とした優勢のレッズは選手交代起用も余裕で、ラファエルシルバを李忠成、興梠慎三をズラタンに変える。李、ズラタンにも1点づつ欲しかったが、まあそう上手くは行かない。このまま試合は3-1で終了、浦和レッズは勝ち点3を獲得。


残念ながら長澤和輝はこの日出番無し。選手層が厚いだけに大変です。
今季の補強は地味と言われながら堅実な補強で今季のレッズの活躍が楽しみ。
いつか埼スタを駆け抜ける長澤和輝君を観たいですね。
15番のユニ、買ってあげようかな。


