MASIとFUJI、と言っても自転車メーカーの話ではありません。
FUJIは藤娘の藤ね。
やっと晴れたGWの5日、MASI Speciale Roadで藤まつり巡りに行ってきました。
朝6時前には家を出発。
荒川CRをひた走り、平井大橋を越えて、総武本線鉄橋下で朝食のパンを頬張る。
これは、鉄橋の下で食事など摂るものではありませんでした。ゴーゴーゴー!
平井大橋から一般道に出て、蔵前橋通りを西へ。
亀戸天神。
毎年GWに見ごろを迎える亀戸天神の藤は以前から一度、行っておきたかった場所。
なかなかお遊び所の多いGW、今まで亀戸天神には来れなかった。
今年は地元団地の藤棚も工事区画のため見る事ができなくなっているので、是非ともと思ってました。
前日の「もう終わってる」の噂は耳にしていましたが・・・
何これ?こんなはずじゃない、憧れの亀戸天神藤まつり・・・
しかし、まぁ、藤という花、そう派手なものでないので、こういうのをしっとり眺めるというのもあり、かも。
人込みを避けて早朝を狙ったのは正解ではありましたが。意外と人手はあります。
お年寄りは早起きだという計算が入ってませんでしたか。
トイレから出るとカメラの設定がいつのまにかアートモードに変わっていた。
目が悪いというのはしょうがないもので、気づかずにそのまま。
開店前。
意外と面白い写真になるな。怪我の巧妙。
東京スカイツリー、まもなくオープン。
「今年は藤が今一でもこっちがあるね」という会話が聞こえてきます。
亀戸天神では飽き足らず、事前情報を得ていた市川の高圓寺に足を伸ばす。
蔵前橋通りを引き返し、平井大橋で荒川を渡って、中川、江戸川も越えて市川は千葉街道。
ここ数日の雨。雨のあとの荒川さんや江戸川さんはさすがに雄雄しいです。写真はなしね。
京成八幡駅脇の踏切を跨いで、40号北上、やってきました高圓寺。思ったより近いね。
こちらは見事な状態。
でも観藤にこられた人たちの噂では、例年はもっと素晴らしいようですヨ。
やはり、天候がねぇ。
寄進 鉄製藤棚弐式 鈴木弘様
ただ、やけに蜂が多いぞ。
階段上ってトイレに行く。高みから見る藤棚はいかが?
ここのトイレは靴を脱いでスリッパに履き替える。
靴脱いだついでに、すっかり寛ぎ、プラプラ。
客が増えてきました。もう9時すぎてるんですね。(時計は待ってない。携帯の液晶画面が見えにくいので不便)
・・・帰りましょ。
江戸川CRへの誘惑を断ち切り、元来た道を引き返し、平井大橋から荒川CRで戻る。
行きはよいよい、帰りは・・・。
疲れと強い向かい風で、「ギアを重くしないで」と足の付け根方面から泣き言が聞こえてきます。
岩淵水門まで一気にと、思っていましたがこれは、K’s電気あたりで休息を入れようと・・・
思ったら最後、遠いこと、遠いこと。K’s電気がこんなに遠く感じたのは初めてじゃ。
疲れましたがな。帰宅11時ちょい過ぎ。
もう少し朝飯前で走りたいものです。
MAJI&FUJI
家に帰って、30年ほど前に正楽(当時一楽)師に切ってもらった「藤娘」を探して添えようと思ったのに、落語クリアファイルに見つからない。何処へ?
あれを失くすのは惜しいな。
しかし、今更、正楽師に紙切り定番「藤娘」をリクエストするのも気が引けるしなぁ。
FUJIは藤娘の藤ね。
やっと晴れたGWの5日、MASI Speciale Roadで藤まつり巡りに行ってきました。
朝6時前には家を出発。
荒川CRをひた走り、平井大橋を越えて、総武本線鉄橋下で朝食のパンを頬張る。
これは、鉄橋の下で食事など摂るものではありませんでした。ゴーゴーゴー!
平井大橋から一般道に出て、蔵前橋通りを西へ。
亀戸天神。
毎年GWに見ごろを迎える亀戸天神の藤は以前から一度、行っておきたかった場所。
なかなかお遊び所の多いGW、今まで亀戸天神には来れなかった。
今年は地元団地の藤棚も工事区画のため見る事ができなくなっているので、是非ともと思ってました。
前日の「もう終わってる」の噂は耳にしていましたが・・・
何これ?こんなはずじゃない、憧れの亀戸天神藤まつり・・・
しかし、まぁ、藤という花、そう派手なものでないので、こういうのをしっとり眺めるというのもあり、かも。
人込みを避けて早朝を狙ったのは正解ではありましたが。意外と人手はあります。
お年寄りは早起きだという計算が入ってませんでしたか。
トイレから出るとカメラの設定がいつのまにかアートモードに変わっていた。
目が悪いというのはしょうがないもので、気づかずにそのまま。
開店前。
意外と面白い写真になるな。怪我の巧妙。
東京スカイツリー、まもなくオープン。
「今年は藤が今一でもこっちがあるね」という会話が聞こえてきます。
亀戸天神では飽き足らず、事前情報を得ていた市川の高圓寺に足を伸ばす。
蔵前橋通りを引き返し、平井大橋で荒川を渡って、中川、江戸川も越えて市川は千葉街道。
ここ数日の雨。雨のあとの荒川さんや江戸川さんはさすがに雄雄しいです。写真はなしね。
京成八幡駅脇の踏切を跨いで、40号北上、やってきました高圓寺。思ったより近いね。
こちらは見事な状態。
でも観藤にこられた人たちの噂では、例年はもっと素晴らしいようですヨ。
やはり、天候がねぇ。
寄進 鉄製藤棚弐式 鈴木弘様
ただ、やけに蜂が多いぞ。
階段上ってトイレに行く。高みから見る藤棚はいかが?
ここのトイレは靴を脱いでスリッパに履き替える。
靴脱いだついでに、すっかり寛ぎ、プラプラ。
客が増えてきました。もう9時すぎてるんですね。(時計は待ってない。携帯の液晶画面が見えにくいので不便)
・・・帰りましょ。
江戸川CRへの誘惑を断ち切り、元来た道を引き返し、平井大橋から荒川CRで戻る。
行きはよいよい、帰りは・・・。
疲れと強い向かい風で、「ギアを重くしないで」と足の付け根方面から泣き言が聞こえてきます。
岩淵水門まで一気にと、思っていましたがこれは、K’s電気あたりで休息を入れようと・・・
思ったら最後、遠いこと、遠いこと。K’s電気がこんなに遠く感じたのは初めてじゃ。
疲れましたがな。帰宅11時ちょい過ぎ。
もう少し朝飯前で走りたいものです。
MAJI&FUJI
家に帰って、30年ほど前に正楽(当時一楽)師に切ってもらった「藤娘」を探して添えようと思ったのに、落語クリアファイルに見つからない。何処へ?
あれを失くすのは惜しいな。
しかし、今更、正楽師に紙切り定番「藤娘」をリクエストするのも気が引けるしなぁ。