Quantcast
Channel: JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4203

訃報 柳家小三治さん

$
0
0
落語家で人間国宝の柳家小三治さん死去 81歳 春に腎機能治療などで入院

落語家で人間国宝の柳家小三治(やなぎや・こさんじ)さん(本名・郡山剛藏=こおりやま・たけぞう)が7日、死去した。81歳だった。落語協会が10日、発表した。葬儀は故人の遺志により密葬で執り行われた。
1939年(昭14)12月17日、東京都生まれ。59年に柳家小さんに入門し、前座名「小たけ」。63年に二つ目に昇進して「さん治」に改名。69年の真打ち昇進後、10代目「柳家小三治」襲名。04年芸術選奨文部科学大臣賞、05年紫綬褒章を受章。落語協会会長も務めた。14年に5代目柳家小さんさん、桂米朝さんについで3人目となる重要無形文化財保持者(人間国宝)に選ばれた。
今年3月から4月にかけては、腎機能の治療などのため休養。約3週間入院し、退院後は自宅でリハビリと投薬治療を続けていた。

日刊スポーツ
________________________________

とうとう小三治師も逝ってしまいましたか。寂しいです。
昭和54年池袋演芸場で見た「睨み返し」が最も印象に残ってる。おっかなかった。

若い頃末廣亭に行った時、近くに親子連れの客が居て、浅い所に小三治が上がった時、父親が子供さんい「この人の話はちゃんと聴いときなさい」と耳打ちしてた。子供氏もおとなしくちゃんと聴き言って笑っていた。

どんどん見たいと思う落語家さんが居なくなってゆき、寄席から足が遠のいてしまってるので、平成19年に末広亭で見た「あくび指南」が最後のようだ。
いつのまにか人間国宝なんてものになってしまっていたのですね。
「最近は小三治もお爺さんになってしまって、流石にもういけない」との噂を耳にしていたが訃報に触れYOU TUBEを覗くと今年1月の高座の枕の部分だけ2席ほど上がっていたので見てみたが、いやなかなか良いじゃないですか。小三治が出てるときにもう少し寄席に足を運んでりゃ良かった。何度も聴いた「小言念仏」だってかまやしない。
三三師との親子会なんて1回くらいは行っておくべきだった。まぁ、後悔しても始まりませんがね。

2021NBC新春寄席 福岡公演
何故か、本年もよろしくと言いにくかった。これからもずーっとよろしくお願いします。

2021NBC新春寄席 長崎公演
戦争やってたんですよ、日本は、よしゃいいのにね。放っとくとまたやりますよ、これ。

マクラの了見、ダメな感じの了見がホント好きだったな。

2009年のドキュメンタリー映画は観てないので追悼で観たいものだ。あと映画なら「十九歳の地図」柳町光男監督は良く使ってらしたようで。

十代目柳家小三治 マイネタ帳

「看板の一」 昭和54年6月2日 東芝銀座
「大工調べ」 昭和54年10月11日 鈴本演芸場
「錦の袈裟」 昭和54年10月29日 東横落語会
「睨み返し」 昭和54年11月24日 紀伊国屋精鋭落語会
「味噌蔵」  昭和54年11月28日 池袋演芸場
「小言念仏」 昭和54年12月22日 花王名人劇場
「初天神」  昭和55年3月11日  池袋演芸場
「二人旅」  昭和55年3月18日 末広亭
「宿屋の富」 昭和55年4月11日 若い東横落語会
「棒鱈」   昭和55年4月21日 東横落語会
「転宅」   昭和55年11月28日 東横落語会
「湯屋番」  昭和55年6月23日 花王名人劇場
「子ほめ」  昭和55年6月23日 花王名人劇場
「お化け長屋」昭和55年9月30日 東横落語会
「金明竹」  昭和57年10月27日 池袋演芸場
「お茶汲み」 昭和58年7月16日 NHK落語選集
「あくび指南」昭和58年7月16日 NHK落語選集
「富士詣り」 昭和59年7月17日 紀伊国屋寄席
「千早振る」 平成9年1月11日 池袋演芸場
「道灌」   平成18年4月4日 末広亭

※ネタ帳はネタを生で初めて聴いた時のみの記録のため上記の池袋「睨み返し」、末広「あくび指南」は載ってません。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 4203

Trending Articles