Image may be NSFW.
Clik here to view.
まだまだ午前中でも暑さが引かない神宮球場。
平日で空いているので日陰のネット裏スタンド。いつもより低い目線で。
今季の東都は、東浜、九里の投手陣を持ち3季連覇を狙う亜細亜が安定している。追うのは3季連続で2位の青学。投打にタレントは揃っていてメンバーを見ると優勝候補に上げたくなるほどだが。春に思いのほか低迷して藤岡の穴の大きさを痛感することになってしまった東洋大だが、底力はある。1部復帰の國學大も投手2枚が安定しているので、史上初の秋復帰即Vを狙う力はありそう。今季もまた、優勝争い2番手以下はイコール最下位争いというくらいの厳しい戦いが予想される。Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
2012年秋季東都大学野球
青山学院大VS東洋大 1回戦
神宮球場
青学大 000 000 000=0
東洋大 000 100 01X=2
青学:小畑(鳥取西・4)-福元(大阪桐蔭・2)=谷(千葉経大付・4)
東洋:能間(桐蔭学園・3)-藤田(浜田・4)=藤本(PL学園・3)
本塁打:東洋・黒川(桐生第一・2)(8回ソロ)
青学の今季初戦、先発は斎藤(青森山田・3)でも福島(大阪桐蔭・4)でもなく、小畑。調子の良い投手を初戦でぶつけたという事なのだろう、小畑が好投を見せる。
福島が調子を崩し低迷しているようだが、小畑もこのようなピッチングを見せ、計算ができるとなると頼もしい。
東洋大は春季、入替戦で救援好投した能間。亜大戦に続く先発だが、こちらも小畑以上の好投。東都リーグらしい投手戦となった。
東洋大は4回一死二塁から7番の投ゴロの時、二塁走者が飛び出して二死一塁と好機を潰しそうになったところを8番藤井(東洋大姫路・4)の適時三塁打が出て先制。
1点差をなんとか追いつきたい青学だが7回の好機も後続が三振に切ってとられ、どうしても1点が遠く、我慢の展開。
しかし、8回裏に黒川にソロ本塁打を打たれ、投手は福元にスイッチ。
2点差を追う青学の9回も二死二三塁に攻め立てるが最後は救援した藤田に代打の代打宮本(報徳学園・3)が三振に切られゲームセット。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
7回 青学大好機も筒井(桐光学園・4)は能間に見逃し三振。
東洋大が投手戦をものにして先勝。
青学大は喫した三振は4個だったが、好機に取られたのが響いた。
第2試合の駒大VS國學大も楽しみな一戦。まぁ、東都の場合全部楽しみになっちゃい、キリが無いのですけど。Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
迷ったが今日は1試合だけの観戦で球場を出る事に・・・なんだか眠くてしょうがない。Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
駒大が毎回安打で先勝したみたいです。Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村
Clik here to view.

平日で空いているので日陰のネット裏スタンド。いつもより低い目線で。
今季の東都は、東浜、九里の投手陣を持ち3季連覇を狙う亜細亜が安定している。追うのは3季連続で2位の青学。投打にタレントは揃っていてメンバーを見ると優勝候補に上げたくなるほどだが。春に思いのほか低迷して藤岡の穴の大きさを痛感することになってしまった東洋大だが、底力はある。1部復帰の國學大も投手2枚が安定しているので、史上初の秋復帰即Vを狙う力はありそう。今季もまた、優勝争い2番手以下はイコール最下位争いというくらいの厳しい戦いが予想される。Image may be NSFW.
Clik here to view.

2012年秋季東都大学野球
青山学院大VS東洋大 1回戦
神宮球場
青学大 000 000 000=0
東洋大 000 100 01X=2
青学:小畑(鳥取西・4)-福元(大阪桐蔭・2)=谷(千葉経大付・4)
東洋:能間(桐蔭学園・3)-藤田(浜田・4)=藤本(PL学園・3)
本塁打:東洋・黒川(桐生第一・2)(8回ソロ)
青学の今季初戦、先発は斎藤(青森山田・3)でも福島(大阪桐蔭・4)でもなく、小畑。調子の良い投手を初戦でぶつけたという事なのだろう、小畑が好投を見せる。
福島が調子を崩し低迷しているようだが、小畑もこのようなピッチングを見せ、計算ができるとなると頼もしい。
東洋大は春季、入替戦で救援好投した能間。亜大戦に続く先発だが、こちらも小畑以上の好投。東都リーグらしい投手戦となった。
東洋大は4回一死二塁から7番の投ゴロの時、二塁走者が飛び出して二死一塁と好機を潰しそうになったところを8番藤井(東洋大姫路・4)の適時三塁打が出て先制。
1点差をなんとか追いつきたい青学だが7回の好機も後続が三振に切ってとられ、どうしても1点が遠く、我慢の展開。
しかし、8回裏に黒川にソロ本塁打を打たれ、投手は福元にスイッチ。
2点差を追う青学の9回も二死二三塁に攻め立てるが最後は救援した藤田に代打の代打宮本(報徳学園・3)が三振に切られゲームセット。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

7回 青学大好機も筒井(桐光学園・4)は能間に見逃し三振。
東洋大が投手戦をものにして先勝。
青学大は喫した三振は4個だったが、好機に取られたのが響いた。
第2試合の駒大VS國學大も楽しみな一戦。まぁ、東都の場合全部楽しみになっちゃい、キリが無いのですけど。Image may be NSFW.
Clik here to view.

迷ったが今日は1試合だけの観戦で球場を出る事に・・・なんだか眠くてしょうがない。Image may be NSFW.
Clik here to view.

駒大が毎回安打で先勝したみたいです。Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
