Quantcast
Channel: JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4203

「極楽大一座 アチャラカ誕生」

$
0
0
「素晴らしき哉 SHOWBIZ人生!」

「極楽大一座 アチャラカ誕生」1956年 東宝 監督:小田基義

座長・柳家金語楼が率いる旅回り歌舞伎一座が、切羽つまって未経験の西洋劇にチャレンジ──。昭和の喜劇人が勢揃い!エノケン伝説のアチャラカ芝居「最後の伝令」が劇中劇のかたちで登場する貴重な一本。

日本コント史上でも重要なエノケンの「最後の伝令」って、一度は見ておかなくっちゃね。
コントとしては芝居台詞を忘れてしまう事によるドタバタで他愛無いのだけど面白い。
往年の喜劇役者が揃っているけど、劇中劇以外では精彩を欠く。それでも尺が短いので持ち応えられる。

古川緑波の古沢将監隊長は喜劇役者が演ずるには普通すぎるし。
エノケンは「最後の伝令」で別段面白い事をやっている訳ではない。むしろ女形の三木のり平、トニー谷がいい味を出している。
金語楼も面白いとは思えないんだけど、一つだけ、うどん咥え、髪ならぬうどん振り乱してヴァイオリンを弾くギャグに大笑い。

旅回り一座、興行主の要望で太閤記に義経を出さなきゃいけなくなる。
この太閤記で、浪花節を付ける天中軒雨右衛門(中村是好)・・・いいですねぇ。
そういえばすっかりTVとかで浪曲がかかる機会が減ってしまったように思う。
私らが子供の頃には、まだまだあって親しんだものです。
まぁ、それに大きく貢献したのが歌奴の「浪曲社長」と玉川良一だけんども・・・

一座の芝居は古い、喜劇じゃなく大悲劇をやってくれとの要望に急遽、古沢将監隊長の娘の恋人の脚本「大悲劇 最後の伝令」を演じる事となった。
男は男の役、女役は女がやるという事でワリを食ったのは女形の2人と天中軒雨右衛門。

「最後の伝令」コントの面白い所は、練習不足で台詞やきっかけを覚えていない一座の中にあって、女優が居ないと言う事で急遽、メリーと母親の二役に抜擢された売店の女の子(旭照子)。このど素人さんが唯一、芝居をちゃんと演じているところですね。

ラピュタ阿佐ヶ谷

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4203

Trending Articles