こんなの出るんですね。![]()
いつも怪獣をTBしてくださる日子さんの記事で知りました。![]()
総天然色 ウルトラQ
カラーライズ
最先端の映像デジタル技術を使って、モノクロ作品をカラー化する技術。日本では、2007年10月の東京国際映画祭で初公開されたレイ・ハリーハウゼンの初期3作品で話題となる。円谷プロは、世界最高のカラーライズ技術を持った米レジェンド・フィルムと業務提携を組み、水面下でHDリマスター&カラー化を進め、実に構想18年、実製作期間2年以上に及ぶプロジェクトがついに完成! ゴジラの産みの親、円谷英二が全てをかけて製作した、日本の特撮作品のマイルストーン『ウルトラQ』が、35mm ローコントラスト・ポジからのHDテレシネ、リマスター、カラーライズを行い、総天然色カラーHD作品として蘇る。
常々、ウルトラQはモノクロであるが故のリアル感、恐怖感を賞賛され続けていましたが、こういうのが出るとなると、やっぱり俄然、観てみたくなりますよね。![]()
![]()
![]()
モノクロ通常版のウルトラQを既にコンプリートしているので、悩む、悩む。レンタルとかにはならないんじゃないかと思うし・・・。![]()
45周年・・・
5年毎にこんな企画出されるのは困ります。![]()
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いつも怪獣をTBしてくださる日子さんの記事で知りました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
総天然色 ウルトラQ
カラーライズ
最先端の映像デジタル技術を使って、モノクロ作品をカラー化する技術。日本では、2007年10月の東京国際映画祭で初公開されたレイ・ハリーハウゼンの初期3作品で話題となる。円谷プロは、世界最高のカラーライズ技術を持った米レジェンド・フィルムと業務提携を組み、水面下でHDリマスター&カラー化を進め、実に構想18年、実製作期間2年以上に及ぶプロジェクトがついに完成! ゴジラの産みの親、円谷英二が全てをかけて製作した、日本の特撮作品のマイルストーン『ウルトラQ』が、35mm ローコントラスト・ポジからのHDテレシネ、リマスター、カラーライズを行い、総天然色カラーHD作品として蘇る。
常々、ウルトラQはモノクロであるが故のリアル感、恐怖感を賞賛され続けていましたが、こういうのが出るとなると、やっぱり俄然、観てみたくなりますよね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e3/38b8cb2a90d6772097d814362bc592ae.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a5/4df17338516f4fa2c3e781e3c7446446.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/667b0094bc9ca0401b7b4b17b01084b9.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/826e8fb26a195329512a036ddec4f4df.jpg)
モノクロ通常版のウルトラQを既にコンプリートしているので、悩む、悩む。レンタルとかにはならないんじゃないかと思うし・・・。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
45周年・・・
5年毎にこんな企画出されるのは困ります。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)