「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語」2013年 ワーナー・ブラザース映画 総監督:新房昭之、監督:宮本幸裕
多彩なメディアミックスも話題の人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の劇場版第3弾。テレビシリーズをベースとした前2作のアフターストーリーとなる完全新作で、鹿目まどかが魔法少女たちを過酷な運命の連鎖から解き放った後、なおも戦闘を継続する魔法少女暁美ほむらたちの姿を描く。スタッフには総監督の新房昭之をはじめ、テレビシリーズを手掛けたクリエイター陣が集結。かれんなキャラクターに似つかわしくないダークな世界観や、深淵でスリリングなストーリーに魅了される。
昨年あれほどワクワクと楽しませてもらったんだから、1年後のこの[新編]までは付き合おうと決めてました。
ウラを返さないのは客が悪いって事で、果たして馴染みにつかせていただけるでしょうか。
ひとつの完成形を見たTV版とそのダイジェストの劇場版[前編][後篇]だけにこの続編に対しては期待と不安が真っ二つに同居でしたからね。
Yahoo映画では、「あらすじ: 諸事情によりストーリーを記載しておりません。」・・・
とは言えネットで探せばネタばれ大合戦なわけですが、ここはYahoo映画に敬意を表し、普段、ネタバレなど気にせず、綴っているところを今回は慎重に行きたいと思います。
だから手短に・・・
やはり[前編」[後篇]あっての作品で、余計な付け足し感は拭えません。でも、面白いです。
昨年のもそうですが、今回は特に前半を見ていると心配になってきます。
イヌカレーの空間設計はパワーアップして楽しいけれど、まるで5人の魔法少女のPVのような作り。
どこまで、この乗りを続けるつもりなんだい!
でも、主人公として暁美ほむらがちゃんとやってくれます。
佐倉杏子の「そんな強気なほむらを見るの初めてなのに、違和感がなく、むしろしっくりくる」の台詞から漸く物語が転がりだし、後はもう怒涛・・・
インキュベーターが理屈をこねくりまわす処まで来ると、もう目まぐるしくって・・・
おじさんとしては思わず心中「ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待って、頭の中、整理させてくれ」って戸惑ってしまうよ。
極めて概念的というか観念的というか、ひとつのSFとしてこのようなモノが小説でなくアニメで完成された事に、昨年同様の驚き。
昨年のを見てない人には、何が何だか解らないでしょうから、まどマギ初心者はちゃんとお勉強してから見る必要があります。
TV版やダイジェストの劇場版は絵に惑わされ敬遠あるいは無視している多くの人に薦めたくなる作品でした。
今回のは万人には薦めたくない。でも好きなら見て損はありませんよ。と言った処ですかね。見るなら是非劇場で、中途半端にDVD待ちとかはしない事。
エンドロール後のシーンの意味なんかをどうしても考えちゃう。
まだまだ制作スタッフにはアイデアやら構想やらが沢山ありそうにも思えますが、もう、このへんで辞めといた方がいいような気もするんですがねぇ・・・
どうです?
ほむらの愛ゆえの叛逆・・・
エゴともとれるその愛ですが、前作のエンディングで一番納得できなかっただろう、ほむらですから応援したくなります。
1周目の観賞特典でもらったミニ寄せ書き色紙。
まどマギのグッズを集めたり、そういう嗜好は本来ないのだけれど、おまけでこういうのもらうと、やっぱり嬉しい。
場合によっては二、三度観賞しようとも思ってたけど、もういいや。
その代わり買わなかったパンフレットを買いにまた来ようかな。
[前編」[後編]と地上波放映も実現。珍しくテレビの録画機能を使っておさらいしょっと。
シネリーブル池袋
多彩なメディアミックスも話題の人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の劇場版第3弾。テレビシリーズをベースとした前2作のアフターストーリーとなる完全新作で、鹿目まどかが魔法少女たちを過酷な運命の連鎖から解き放った後、なおも戦闘を継続する魔法少女暁美ほむらたちの姿を描く。スタッフには総監督の新房昭之をはじめ、テレビシリーズを手掛けたクリエイター陣が集結。かれんなキャラクターに似つかわしくないダークな世界観や、深淵でスリリングなストーリーに魅了される。
昨年あれほどワクワクと楽しませてもらったんだから、1年後のこの[新編]までは付き合おうと決めてました。
ウラを返さないのは客が悪いって事で、果たして馴染みにつかせていただけるでしょうか。
ひとつの完成形を見たTV版とそのダイジェストの劇場版[前編][後篇]だけにこの続編に対しては期待と不安が真っ二つに同居でしたからね。
Yahoo映画では、「あらすじ: 諸事情によりストーリーを記載しておりません。」・・・
とは言えネットで探せばネタばれ大合戦なわけですが、ここはYahoo映画に敬意を表し、普段、ネタバレなど気にせず、綴っているところを今回は慎重に行きたいと思います。
だから手短に・・・
やはり[前編」[後篇]あっての作品で、余計な付け足し感は拭えません。でも、面白いです。
昨年のもそうですが、今回は特に前半を見ていると心配になってきます。
イヌカレーの空間設計はパワーアップして楽しいけれど、まるで5人の魔法少女のPVのような作り。
どこまで、この乗りを続けるつもりなんだい!
でも、主人公として暁美ほむらがちゃんとやってくれます。
佐倉杏子の「そんな強気なほむらを見るの初めてなのに、違和感がなく、むしろしっくりくる」の台詞から漸く物語が転がりだし、後はもう怒涛・・・
インキュベーターが理屈をこねくりまわす処まで来ると、もう目まぐるしくって・・・
おじさんとしては思わず心中「ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待って、頭の中、整理させてくれ」って戸惑ってしまうよ。
極めて概念的というか観念的というか、ひとつのSFとしてこのようなモノが小説でなくアニメで完成された事に、昨年同様の驚き。
昨年のを見てない人には、何が何だか解らないでしょうから、まどマギ初心者はちゃんとお勉強してから見る必要があります。
TV版やダイジェストの劇場版は絵に惑わされ敬遠あるいは無視している多くの人に薦めたくなる作品でした。
今回のは万人には薦めたくない。でも好きなら見て損はありませんよ。と言った処ですかね。見るなら是非劇場で、中途半端にDVD待ちとかはしない事。
エンドロール後のシーンの意味なんかをどうしても考えちゃう。
まだまだ制作スタッフにはアイデアやら構想やらが沢山ありそうにも思えますが、もう、このへんで辞めといた方がいいような気もするんですがねぇ・・・
どうです?
ほむらの愛ゆえの叛逆・・・
エゴともとれるその愛ですが、前作のエンディングで一番納得できなかっただろう、ほむらですから応援したくなります。
1周目の観賞特典でもらったミニ寄せ書き色紙。
まどマギのグッズを集めたり、そういう嗜好は本来ないのだけれど、おまけでこういうのもらうと、やっぱり嬉しい。
場合によっては二、三度観賞しようとも思ってたけど、もういいや。
その代わり買わなかったパンフレットを買いにまた来ようかな。
[前編」[後編]と地上波放映も実現。珍しくテレビの録画機能を使っておさらいしょっと。
シネリーブル池袋