「タイピスト!」2012年 仏 監督:レジス・ロワンサル
POPULAIRE
女性にとって大人気の職業が秘書で、さらにタイプライター早打ち大会に勝つことが最高のステータスだった1950年代のフランス。田舎出身のローズは保険会社の秘書に採用されるが、ぶきっちょで失敗してばかり。そんな彼女の唯一の才能であるタイプ早打ちに目を付けた上司ルイは、二人で協力し、タイプ早打ち世界大会に出ないかと提案する。
昨年観た映画だす。
奇特にもこのようなブログにコメやTBを下さるよっちゃんさんやTakさん、とらねこさんが絶賛されている本作。それならばと劇場二番館の下高井戸へ・・・
ま、こういうのは何かしらキッカケが無いと絶対見に行かない類のものですから。
でも今年は「うたかたの日々」も見たことだし、あ、同じ男優さん出てます。
これはこれは・・・・
鑑賞前にちいと事前情報入れて期待いっぱい。勿論、期待を裏切ることの無い、お洒落で可愛くおフランスらしい映画を堪能。でも、これ事前情報無しで遭遇したら相当喜び大きいでしょうね。私の場合はそのような偶然の遭遇はこの手の物に関してあり得ないのでしょうがないけど、なんか悔しい・・・。
タイプライターというマシンは多くの方が映画的に優れたマシンである事に気付いていたでしょう。「うたかたの日々」でも特別な使われ方をしていたし、個人的には今年観た「バートン・フィンク」なんかでも。きっとまだまだ一杯あるでしょう。
それをテーマに持って来て、競技タイプライターとして扱っちゃうんだから、もう面白く無かろうはずは無いのです。
オープニングのお洒落な事、往年の名画を彷彿とさせるレトロ感。「あれ?、聴いたことあるぞ」というジャズ・スタンダードもオシャレにアレンジされた音楽。
ノースリーブワンピース姿のローズ(デボラ・フランソワ)の色白肌に黒子。
田舎娘で最初は美人じゃないけど、ブラ紐や雨に濡れた透け乳で良い感じのお色気。
オードリー・ヘップバーンの諸作が下敷きにありますね。
ラブコメでありスポ根でもあり。格闘技のように戦う女の強さも堪能できます。
対戦する仇役の憎々しさも良いけれど、ここはもう一人。
ルイの幼馴染で元カノ、今や親友の妻であるマリー(ベレニス・ベジョ)
彼女が強くてカッコ良くって、色気むんむんの美女でよろしいのです。
ローズの部屋にはモンローとヘップバーンのピンナップが貼られている。そしてタイプライター競技者として栄光を掴むと田舎娘が自信に満ち溢れた美しさで雑誌の表紙を飾り、その隣に貼られる。女性のあこがれのアイコンにまでなっちゃうていうのも良いですね。
スポ根シーン。
自転車の出る映画でもあります。流石フランス。
デボラ・フランソワの落車演技もバッチリ。
世界大会決戦の前に初めて結ばれる2人。「1959年、今や結婚まで待つ時代じゃないわ。」この田舎娘ももちろん処女じゃありません。
普通ならラブシーンは熱いキス止まりの展開が相応しい映画のようにも思えていたので、露わなベッド・シーン、これが意表を突いてドキドキするんよね。
そしてこれは良い意味でも悪い意味でも私達が想像するフランスそのもののお国柄が如実に出ているのが面白い。
競技として所謂ワールドカップになるわけですからフランスナショナリズムも見え隠れですかね。
アメリカチャンピオンとの決戦。苦境に立たされ楽屋に戻ると、ルイと再会する・・・
「ジュ・テーム」から始まり世界各国語で交わされる愛の言葉。韓国だけは女の子が幼すぎたか出てきません。アジアは眼中に無いって事で。
そして最後の台詞。してやったりフランス!
これはお見事。アメ公もギャフンっだ!
お見事な映画なので画像多めにお送りしました。
Populaire Trailer
下高井戸シネマ
POPULAIRE
女性にとって大人気の職業が秘書で、さらにタイプライター早打ち大会に勝つことが最高のステータスだった1950年代のフランス。田舎出身のローズは保険会社の秘書に採用されるが、ぶきっちょで失敗してばかり。そんな彼女の唯一の才能であるタイプ早打ちに目を付けた上司ルイは、二人で協力し、タイプ早打ち世界大会に出ないかと提案する。
昨年観た映画だす。
奇特にもこのようなブログにコメやTBを下さるよっちゃんさんやTakさん、とらねこさんが絶賛されている本作。それならばと劇場二番館の下高井戸へ・・・
ま、こういうのは何かしらキッカケが無いと絶対見に行かない類のものですから。
でも今年は「うたかたの日々」も見たことだし、あ、同じ男優さん出てます。
これはこれは・・・・
鑑賞前にちいと事前情報入れて期待いっぱい。勿論、期待を裏切ることの無い、お洒落で可愛くおフランスらしい映画を堪能。でも、これ事前情報無しで遭遇したら相当喜び大きいでしょうね。私の場合はそのような偶然の遭遇はこの手の物に関してあり得ないのでしょうがないけど、なんか悔しい・・・。
タイプライターというマシンは多くの方が映画的に優れたマシンである事に気付いていたでしょう。「うたかたの日々」でも特別な使われ方をしていたし、個人的には今年観た「バートン・フィンク」なんかでも。きっとまだまだ一杯あるでしょう。
それをテーマに持って来て、競技タイプライターとして扱っちゃうんだから、もう面白く無かろうはずは無いのです。
オープニングのお洒落な事、往年の名画を彷彿とさせるレトロ感。「あれ?、聴いたことあるぞ」というジャズ・スタンダードもオシャレにアレンジされた音楽。
ノースリーブワンピース姿のローズ(デボラ・フランソワ)の色白肌に黒子。
田舎娘で最初は美人じゃないけど、ブラ紐や雨に濡れた透け乳で良い感じのお色気。
オードリー・ヘップバーンの諸作が下敷きにありますね。
ラブコメでありスポ根でもあり。格闘技のように戦う女の強さも堪能できます。
対戦する仇役の憎々しさも良いけれど、ここはもう一人。
ルイの幼馴染で元カノ、今や親友の妻であるマリー(ベレニス・ベジョ)
彼女が強くてカッコ良くって、色気むんむんの美女でよろしいのです。
ローズの部屋にはモンローとヘップバーンのピンナップが貼られている。そしてタイプライター競技者として栄光を掴むと田舎娘が自信に満ち溢れた美しさで雑誌の表紙を飾り、その隣に貼られる。女性のあこがれのアイコンにまでなっちゃうていうのも良いですね。
スポ根シーン。
自転車の出る映画でもあります。流石フランス。
デボラ・フランソワの落車演技もバッチリ。
世界大会決戦の前に初めて結ばれる2人。「1959年、今や結婚まで待つ時代じゃないわ。」この田舎娘ももちろん処女じゃありません。
普通ならラブシーンは熱いキス止まりの展開が相応しい映画のようにも思えていたので、露わなベッド・シーン、これが意表を突いてドキドキするんよね。
そしてこれは良い意味でも悪い意味でも私達が想像するフランスそのもののお国柄が如実に出ているのが面白い。
競技として所謂ワールドカップになるわけですからフランスナショナリズムも見え隠れですかね。
アメリカチャンピオンとの決戦。苦境に立たされ楽屋に戻ると、ルイと再会する・・・
「ジュ・テーム」から始まり世界各国語で交わされる愛の言葉。韓国だけは女の子が幼すぎたか出てきません。アジアは眼中に無いって事で。
そして最後の台詞。してやったりフランス!
これはお見事。アメ公もギャフンっだ!
お見事な映画なので画像多めにお送りしました。
Populaire Trailer
下高井戸シネマ