日程通りに試合消化(一部順延があったが調整できた)して日曜の決勝戦となった全日本大学野球選手権を観に神宮球場。
この処乗車機会が減ってしまっている自転車にて移動。日差しは暑いが意外と湿度が低いようでカラッとしていて快適。
ワールドカップの日本戦を見ながら身支度をして飛び出したが、到着すると、なんとデジカメのSDカードが入って無い。ならば仕方ないと、ガラケーで球場全体写真だけでもと思ったら、このガラケーも忘れてきてら。
あ、スマフォ持ってる。でもまだ写真の撮り方を確認してない。まごまごやっていたため1回から3回くらいまで試合にほとんど集中できず。
それでも何枚か撮影。望遠は無いけれど家に帰ってデータを確認したら画素数が大きいのでトリミングすればなんとか使える。
それでTOP画像です。
ちなみに日本の敗戦は新宿あたりで代表ユニフォームの人々が元気無く歩いていたので察知できた。「あぁ、逆転負け食らったんだな」
本日は一塁側応援席に隣接した内野ポジション。
ビールが上手い。いや、ちょっと日差しが強過ぎる。
例によってスキンケアは一切無し。
今日は神奈川大学を熱烈応援なのです。
拙ブログの野球記事にコメントをいただいているさむがい様の母校であられる事。
対戦するのが首都大学王者の東海大である事。
この2点が応援の理由。
首都大学リーグは今季から8校に増え総当り2試合にて勝率勝負に規定変更をして新たなスタート。
いろいろ事情はあるんでしょうが、(3試合になると学生が授業に出れないという間抜けな理由もあるみたいです)どう考えてもこれは改悪としか思えません。学生リーグはライバル校と勝点で争う事こそ醍醐味じゃないですか。
そんな東海大が規定変更即優勝では変更に反対する身としては不利ですから。
ここは何としても神奈川大学に止めてもらわにゃ。
神奈川大学勝ち上がり
1回戦 西日本工業大を7-0 試合の様子はこちらで 「新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。」
2回戦 慶応大学(東京六大学)を逆転で下す金星3-1
準々決勝 仙台大を3-1で下し22年ぶり準決勝へ
準決勝 愛知学院大をエース温存で退け初の決勝進出2-1
エース濱口(3勝=三養基・2年)を中心として少ない点数でも勝ち上がってきた感じでしょうか。
馴染みの無い選手ばかりですが、今大会で濱口投手と胡麻主将、二本塁打の山原遊撃手(PL学園)を憶えましたよ。
東海大勝ち上がり
2回戦から登場 龍谷大を2-0
準々決勝で大阪体育大を4-3
準決勝を田中投手の創価大を2-0で破り4年ぶりの決勝進出、13年ぶり4度目の優勝を目指します。
吉田投手(東海大仰星・3年)と大城Bros.(東海大相模・4年)が注目のようです。
試合はやはり投手戦の様相。特に吉田投手はバッタ、バッタと三振を奪う。
濱口投手はエースとして絶大な信頼があるようですが、昨日休めたとはいえ4日間で3試合投げています、後半が心配。
流石に終盤打たれだしましたが大崩れする事なく続投。
5回に東海大が大城卓の左前適時打で均衡を破ると、7回にはまたしても大城卓の中堅越えの適時三塁打が飛び出し追加点。神奈川大は出塁するも併殺や守備妨害と三振のダブルプレーなどでチャンスを広げられません。
結局、東海大が吉田-芳賀(聖光学園)の完封リレーで4度目の優勝を飾りました。
ここまで来たら神奈川大に勝たせたかったけれどよく頑張りました。
また、両チームとも非常に守備が良く好ゲームでした。
応援席はそれなりに埋まりました。初優勝のかかった神奈川大の方が多いか。
学生及びOBの方たちの熱心な応援は良かったです。やはり母校が決勝に出場するのは羨ましいですね。
神奈川大応援観戦していたら神奈川大OBの方から「卒業生ですか?」と声をかけられました。
その方からいろいろ神奈川大の事を伺いました。昔はブラバンが上手かったとか。いやいや今でもその伝統は受け継がれていました。
応援リーダーによる統率のある六大学のようなわけには行かないし、なんだか慣れてない応援でしたけど、OBの罵声の中、学生が「レットイットゴー」の替え歌を独唱したり、なかなか微笑ましい光景でした。
その方が現役学生の時は広沢(ヤクルト)の明治に勝ったのに優勝出来なかったという話が飛び出したので
「私の学生時代は母校が決勝で明治の鹿取(西武)に手も足も出ませんでした」と、しばし昔話。
東海大の優勝というと私などが思い出すのは上田次朗(東海大-阪神)と佐藤道郎(日大-南海)の投げ合い。古いねー。
初めての大学野球選手権テレビ観戦でした。
横手の上田次朗の投球フォームがカッコ良く、キャッチボールで真似をしたもんです。
東海大学おめでとう!
先日他界した故・原貢監督も喜んでいるでしょう。
第63回全日本大学野球選手権大会
決勝
神宮球場
東海大学 000 010 100=2
神奈川大 000 000 000=0
(東海)吉田-芳賀=大城卓
(神)濱口=中浦
東海大13年ぶりV…大学選手権
この処乗車機会が減ってしまっている自転車にて移動。日差しは暑いが意外と湿度が低いようでカラッとしていて快適。
ワールドカップの日本戦を見ながら身支度をして飛び出したが、到着すると、なんとデジカメのSDカードが入って無い。ならば仕方ないと、ガラケーで球場全体写真だけでもと思ったら、このガラケーも忘れてきてら。
あ、スマフォ持ってる。でもまだ写真の撮り方を確認してない。まごまごやっていたため1回から3回くらいまで試合にほとんど集中できず。
それでも何枚か撮影。望遠は無いけれど家に帰ってデータを確認したら画素数が大きいのでトリミングすればなんとか使える。
それでTOP画像です。
ちなみに日本の敗戦は新宿あたりで代表ユニフォームの人々が元気無く歩いていたので察知できた。「あぁ、逆転負け食らったんだな」
本日は一塁側応援席に隣接した内野ポジション。
ビールが上手い。いや、ちょっと日差しが強過ぎる。
例によってスキンケアは一切無し。
今日は神奈川大学を熱烈応援なのです。
拙ブログの野球記事にコメントをいただいているさむがい様の母校であられる事。
対戦するのが首都大学王者の東海大である事。
この2点が応援の理由。
首都大学リーグは今季から8校に増え総当り2試合にて勝率勝負に規定変更をして新たなスタート。
いろいろ事情はあるんでしょうが、(3試合になると学生が授業に出れないという間抜けな理由もあるみたいです)どう考えてもこれは改悪としか思えません。学生リーグはライバル校と勝点で争う事こそ醍醐味じゃないですか。
そんな東海大が規定変更即優勝では変更に反対する身としては不利ですから。
ここは何としても神奈川大学に止めてもらわにゃ。
神奈川大学勝ち上がり
1回戦 西日本工業大を7-0 試合の様子はこちらで 「新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。」
2回戦 慶応大学(東京六大学)を逆転で下す金星3-1
準々決勝 仙台大を3-1で下し22年ぶり準決勝へ
準決勝 愛知学院大をエース温存で退け初の決勝進出2-1
エース濱口(3勝=三養基・2年)を中心として少ない点数でも勝ち上がってきた感じでしょうか。
馴染みの無い選手ばかりですが、今大会で濱口投手と胡麻主将、二本塁打の山原遊撃手(PL学園)を憶えましたよ。
東海大勝ち上がり
2回戦から登場 龍谷大を2-0
準々決勝で大阪体育大を4-3
準決勝を田中投手の創価大を2-0で破り4年ぶりの決勝進出、13年ぶり4度目の優勝を目指します。
吉田投手(東海大仰星・3年)と大城Bros.(東海大相模・4年)が注目のようです。
試合はやはり投手戦の様相。特に吉田投手はバッタ、バッタと三振を奪う。
濱口投手はエースとして絶大な信頼があるようですが、昨日休めたとはいえ4日間で3試合投げています、後半が心配。
流石に終盤打たれだしましたが大崩れする事なく続投。
5回に東海大が大城卓の左前適時打で均衡を破ると、7回にはまたしても大城卓の中堅越えの適時三塁打が飛び出し追加点。神奈川大は出塁するも併殺や守備妨害と三振のダブルプレーなどでチャンスを広げられません。
結局、東海大が吉田-芳賀(聖光学園)の完封リレーで4度目の優勝を飾りました。
ここまで来たら神奈川大に勝たせたかったけれどよく頑張りました。
また、両チームとも非常に守備が良く好ゲームでした。
応援席はそれなりに埋まりました。初優勝のかかった神奈川大の方が多いか。
学生及びOBの方たちの熱心な応援は良かったです。やはり母校が決勝に出場するのは羨ましいですね。
神奈川大応援観戦していたら神奈川大OBの方から「卒業生ですか?」と声をかけられました。
その方からいろいろ神奈川大の事を伺いました。昔はブラバンが上手かったとか。いやいや今でもその伝統は受け継がれていました。
応援リーダーによる統率のある六大学のようなわけには行かないし、なんだか慣れてない応援でしたけど、OBの罵声の中、学生が「レットイットゴー」の替え歌を独唱したり、なかなか微笑ましい光景でした。
その方が現役学生の時は広沢(ヤクルト)の明治に勝ったのに優勝出来なかったという話が飛び出したので
「私の学生時代は母校が決勝で明治の鹿取(西武)に手も足も出ませんでした」と、しばし昔話。
東海大の優勝というと私などが思い出すのは上田次朗(東海大-阪神)と佐藤道郎(日大-南海)の投げ合い。古いねー。
初めての大学野球選手権テレビ観戦でした。
横手の上田次朗の投球フォームがカッコ良く、キャッチボールで真似をしたもんです。
東海大学おめでとう!
先日他界した故・原貢監督も喜んでいるでしょう。
第63回全日本大学野球選手権大会
決勝
神宮球場
東海大学 000 010 100=2
神奈川大 000 000 000=0
(東海)吉田-芳賀=大城卓
(神)濱口=中浦
東海大13年ぶりV…大学選手権