「シン・ゴジラ」2016年 東宝 監督:庵野秀明 樋口真嗣
8月末に鑑賞後、各方面の方々の解説などを読んでいたらもう一度見たくなってきましたもんで、一週間後、今度はIMAXにて再鑑賞。![]()
4DXも考えましたが、そちらは映画に集中できないなど不評のようでしたので。
IMAX初体験。200円高いという微妙な線、確かに大画面の迫力は感じられるけど所詮200円の差ですから、その程度。![]()
やっぱり、面白いと思います。![]()
珍しく、未見の人を見つけると推奨しまくる昨今です。![]()
総勢328人の豪華キャスト。
前田敦子をしっかり認識。
前回、原知佐子の名を見つけたので注意していましたが、やっぱり逃げ遅れて踏切をおぶさわれて渡る老夫婦のお婆さんが原知佐子さんだった模様。
まぁ、現実お婆さんですからね。この作品に若い頃の原さんが出ていたらそれも良かったんですが・・・、女っけの少ない作品だし、石原さとみの役は無理だろう。![]()
比して川瀬陽太が一瞬、大活躍。![]()
庵野秀明の音楽設計が素晴らしいと思ったら、使われているのはエヴァンゲリヲンの曲なんですってね。
やっぱり、見ないとあかんな、エヴァ。![]()
![]()
![]()
ユナイテッドシネマ浦和
![blogram投票ボタン]()
8月末に鑑賞後、各方面の方々の解説などを読んでいたらもう一度見たくなってきましたもんで、一週間後、今度はIMAXにて再鑑賞。

4DXも考えましたが、そちらは映画に集中できないなど不評のようでしたので。
IMAX初体験。200円高いという微妙な線、確かに大画面の迫力は感じられるけど所詮200円の差ですから、その程度。

やっぱり、面白いと思います。

珍しく、未見の人を見つけると推奨しまくる昨今です。

総勢328人の豪華キャスト。
前田敦子をしっかり認識。
前回、原知佐子の名を見つけたので注意していましたが、やっぱり逃げ遅れて踏切をおぶさわれて渡る老夫婦のお婆さんが原知佐子さんだった模様。
まぁ、現実お婆さんですからね。この作品に若い頃の原さんが出ていたらそれも良かったんですが・・・、女っけの少ない作品だし、石原さとみの役は無理だろう。

比して川瀬陽太が一瞬、大活躍。

庵野秀明の音楽設計が素晴らしいと思ったら、使われているのはエヴァンゲリヲンの曲なんですってね。
やっぱり、見ないとあかんな、エヴァ。



ユナイテッドシネマ浦和

