確かコルトレーンのレコードで一番最初に買ったやつ。
エリック・ドルフィーが参加していたから・・・
コルトレーンの中では地味な方かもしれませんが、なかなか好きです。
ジョー・パスのギターやら、シェリー・マンなどのウエストコースト、ビヴァリー・ケニーのヴォーカルなんてのを聞くような昨今、ジョン・コルトレーンのレコードに針を落とすのが難儀になってる。![]()
でも聴くと、やっぱり凄いです。良い、良い。![]()
2本のベース(レジー・ワークマン、アート・デイヴィス)で始まる導入部の不穏な事と言ったら・・・![]()
久しぶりに聴くきっかけとなったのが
amazonでのこちらさんのレビュー。
Terakadoさん
「極悪人の中に現れた気弱な青年が実は一番冷酷な殺人鬼だった、みたいな存在感。」
ナイス!![]()
1. Ole'
2. Dahomey Dance
3. Aisha
4. To Her Ladyship
John Coltrane(ss,ts)
George Lane(fl,as)=Eric Dolphy
Freddy Hubbard(tp)
McCoy Tyner(p)
Reggy Workman(b)
Art Davis(b)
Elvin Jones(ds)
amazonで試聴![]()
レコードリスト(開店休業)
![blogram投票ボタン]()
エリック・ドルフィーが参加していたから・・・
コルトレーンの中では地味な方かもしれませんが、なかなか好きです。
ジョー・パスのギターやら、シェリー・マンなどのウエストコースト、ビヴァリー・ケニーのヴォーカルなんてのを聞くような昨今、ジョン・コルトレーンのレコードに針を落とすのが難儀になってる。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でも聴くと、やっぱり凄いです。良い、良い。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
2本のベース(レジー・ワークマン、アート・デイヴィス)で始まる導入部の不穏な事と言ったら・・・
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
久しぶりに聴くきっかけとなったのが
amazonでのこちらさんのレビュー。
Terakadoさん
「極悪人の中に現れた気弱な青年が実は一番冷酷な殺人鬼だった、みたいな存在感。」
ナイス!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
1. Ole'
2. Dahomey Dance
3. Aisha
4. To Her Ladyship
John Coltrane(ss,ts)
George Lane(fl,as)=Eric Dolphy
Freddy Hubbard(tp)
McCoy Tyner(p)
Reggy Workman(b)
Art Davis(b)
Elvin Jones(ds)
amazonで試聴
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
レコードリスト(開店休業)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)