Quantcast
Channel: JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)
Viewing all 4203 articles
Browse latest View live

祝 亜細亜大学リーグ連覇 東都大学野球

$
0
0
亜大が連覇、19度目の優勝=東都大学野球

東都大学野球春季リーグ戦第7週第1日は16日、神宮球場で中大−亜大3回戦が行われ、亜大が中大を1−0で破って2勝1分けとし、勝ち点4で2季連続19度目のリーグ優勝を決めた。
東浜(沖縄尚学・4年)は自身の持つリーグ記録を更新する通算21度目の完封で今季5勝目、通算31勝目を挙げた。
時事ドットコム

今季は雨で日程調整が大変だったようですが、亜大が早々と優勝を決めましたね。
ドラフト目玉の東浜率いる亜大は優勝候補ではありましたが、打線に不安があったと思います。
しかし、東浜だけでなく、九里(岡山理大付・3年)と充実した投手陣の活躍で少ない得点を大事に守り切り、勝利を積み重ねました。
ここまで1−0のスコアが3試合もあるんですね。
投高打低傾向の大学野球とはいえ、打線援護が無くても崩れない投手陣は頼もしいものです。

東都大学野球優勝回数

専修大・・・31
駒沢大・・・26
中央大・・・24
日 大・・・22
亜 大・・・19
東洋大・・・16
青学大・・・12
芝工大・・・ 3
学習院・・・ 1
国士大・・・ 1
立正大・・・ 1
國學大・・・ 1



対抗と思われたタレント揃いの青学は、やっぱりムラっ気がありました。
藤岡投手が抜けたとは言え、このところ春5連覇の東洋大がここまで落ちるというのも予想しませんでした。

さて、東都は実はこれからが面白い、負ければ地獄の最下位争い。
来週の東洋大VS日大、白熱しそうです。

にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へにほんブログ村

訃報 ドナ・サマー

$
0
0
「ディスコの女王」ドナ・サマー、亡くなる

特に70年代から80年代にかけてディスコ・サウンドのヒット曲を連発し、「ディスコの女王」とも呼ばれたシンガーのドナ・サマー(Donna Summer)が5月17日、63歳で亡くなった。

当時ソウル・ミュージックに被れていた級友もいましたが、私はあまり聴かなかった。
それでもドナ・サマーの出世作「LOVE TO LOVE YOU BABY」の溜息ソングのセクシーさには心動かされるものがありましたな。

と言う事で我家にも何故か1枚だけレコードがありました。

LIVE AND MORE / DONNA SUMMER

1978年ロスアンゼルスのユニバーサルアンフィシアターでのライブ2枚組。
といってもSide 4はスタジオ録音。LIVE AND MOREのタイトルの所以ですね。

今夜は久しぶりに針を落として見ましょう。

ご冥福をお祈りいたします。

・・・その後グラミー賞を沢山取ったりして大活躍だったようですが、良く知りません。曲を聴けば「あ、これね」と聴いたことがあるといった程度。
「HOT STUFFって、ドナ・サマーが歌ってたのね」というお粗末さです。すみません。

Donna Summer - Love To Love You Baby
SOUL TRAIN 3/20/1976

DONNA SUMMER - I feel love (1977) HD and HQ

「ソウル・トレイン」という番組は面白くて好きでしたね。
これはDVDでまた、じっくりと見たいものです。

「笑ふ男」

$
0
0
「妄執、異形の人々 海外編」

「笑ふ男」1928年 米 監督:パウル・レニ
The Man Who Laughs

英国王によって父が処刑され、息子のグインブレインは口の両端を裂かれ常に笑ったような顔に変えられ、捨てられた。後にサーカスのピエロとして人気を得、盲目の少女デアへ思いを寄せる彼は・・・。容姿へのコンプレックスに苦しみ愛を告白できず、さらに悲劇的な運命を辿る笑い男。

おーっと!山田風太郎の「笑う肉仮面」の原点はここにあったのか。特集チラシの紹介からキャラクターが同様の異形者と言う事で興味を持ったが、吹雪の中で盲目の赤児を拾うところまで一緒。そう、このお話の原作はビクトル・ユゴーだったわけですから、面白くないわけが無いんですね。
してみると「笑う肉仮面」は黒岩涙香の「噫無情」のように翻案ものだったんですね。
実は山田風太郎傑作選・少年篇「笑う肉仮面」は未だ読んでおらず、私が事前に読んだのは補遺篇の中の「肉仮面」。少年篇も早く読みたくなってきました。それはさておき・・・・

この映画がまたまた、サイレント映画の傑作。鑑賞後もいたく興奮させられちゃいました。
「裁かるるジャンヌ」以来、何度、サイレントの表現力に圧倒されるのでしょうか。この調子で行くとまだまだ私の知らないサイレント傑作が埋もれているに違いありません。

子供誘拐団・コンプラチコによって攫われ、整形手術により常に笑ったような顔を持つグウィンプレイン。演じるのはコンラート・ファイト。
いつも歯をむき出しにした笑い顔を保つのは当時のメイク技量とか、どの程度関わっているんでしょうか。
一か所だけ、貴族に祭り上げられるもあまりの屈辱、悔しさから、その口元をゆがめるシーンがありました。演出なんでしょうが、あそこは笑い顔のまま通したって充分伝わるんじゃないかというほどのコンラート・ファイトの演技。
いや、その前にグウィンプレインの子供時代の子役の笑い顔がなんとも憐れで。
彷徨う砂漠、首つりが多くぶら下がる光景とか、もう世界感が痺れます。
グウィンプレインの父親の処刑を国王に唆し、その後も物語に暗躍する道化のいかがわしさとかもNice!

グウィンプレインと盲目の赤児デアは香具師ウルブスに拾われ、サーカスの人気者に。
グウィンプレインは盲目のデアと相思相愛だが、自分の顔に施された笑いを知られる事により恋人を失うのではないかという不安を持っている。
香具師ウルブスはメシの種として彼等を育てたに違いないんだが、顔に似合わず2人を見守る親のような心情が温かく描かれ、サーカス団の人々と最高に良いファミリーを形造っていて・・・

さて、圧巻のシーンは・・・
道化の策略でグウィンプレインが連れ去られ、サーカス興業ができなくなるのだが、デアに心配をさせまいとウルブス以下団員はその事を隠している。サーカスの開演時間となり、デアに促されて幕を開ける事に。人気者のグウィンプレインを待つ観客を装い、声援、拍手をするサーカス団の仲間。
サイレントも後期で効果音や短いヴォイスなども入ってはいるが、このシーンでは本当に音や色いを感じる事ができる。口上を涙ながらに述べるウルブス。いくらなんでも異変に気づき不安を募らせるデア・・・。

サイレントの世界に引きこまれながら、後半に入ると観客を充分に楽しませるサスペンス、アクションシーンでハラハラドキドキ。すっかり感情移入されてしまっている。
おまけに、最後に手柄を立てるヒーローはグウィンプレインとデアを幼い頃から行動を共にしてきたサーカス団の犬(クレジットでは狼)オモと来るところも憎い演出。

肉仮面、異形の者、サーカス団、王宮の道化と、「妄執、異形」には充分ないかがわしさを持ちながら、一級のエンターテイメントでもある。
ビクトル・ユゴー、パウル・レニ、恐るべし・・・。

「妄執、異形の人々」特有のB級モンド感覚の側面からは、グウィンプレインの存在を王宮に知らせるため、誘拐団医師から手紙を託されたサーカス団員の風体(ピンヘッド気味?)。王妃の入浴を覗いている間に道化に手紙を奪われちゃいます。

シネマヴェーラ渋谷

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン

金環日食の朝

$
0
0
天候が心配でしたが雲の合間からしっかり観測できましたね。
日食メガネを通して・・・
果たしてライブで見るのとTVなどで見るのと、どれほどの違いがあるのかと思ったりもしましたが、やっぱりライブですね。見て良かった。

日食グラスごしに雲のもやもやも確認でき、より幻想的で結果、良かった曇り空です。



日食グラスと博多のニ○加お面を間違って使っちゃった子も出ず、無事終了・・・
http://blog.goo.ne.jp/imapon1960/e/ccd98cd9fc59975d901723e41ff2107e

進行は思ったより早いんですね。
天体ショーとしては金環の状態から平常の形に戻るまでだと思うのですが
金環が崩れると皆、家に帰ってしまうのは薄情。
忙しい朝なので仕方ないですかね。




blogram投票ボタン

春季東京六大学野球 早稲田VS明治

$
0
0
六大学、ここが天王山
日曜日に早稲田と明治の2回戦を観戦しました。
前日の1回戦、想像通りの熱戦となり3対3の引き分け(規定により延長無し)
逃げ切れなかった明治よりも早稲田に勢いがありそう。
どちら側に付くか迷いましたが、このところ三塁側観戦に慣れている事もあり、この日は早稲田側。

世代を超えた日大三の選手たちの活躍も楽しみな1戦。
この試合の前、終盤のみ観戦した立教VS慶應義塾でも、横井君(日大三・1年)が代打で痛烈な安打を放っていました。(結果は立教の連勝)
ちなみに、今回は選手を君付けで記します。(女性ファンみたいでどうかと思ったのですが30以上年も違う息子と言っても良い世代だし、ま、可愛いもんで、ミーハー的に・・・

先発は明治・関谷君(日大三・3年)、早稲田・吉永君(日大三・1年)
投打に活躍の期待がかかる山崎君(日大三・2年)は先発メンバーから外れ、一塁には竹内君(やはり日大三・4年)

吉永君に関しては、高校時代から注目されていた投手ですが、個人的には「凄いな」と実感した事はあまりありませんでした。しかし、1年生からこの活躍。やはりただの逸材では無いのでしょうね。




ダイナミックに跳ねるようなフォームが魅力の関谷君。

試合は関谷君が2回に掴まり本塁打、三塁打、二塁打と長打を浴び3失点。


自ら三塁打を放ち2点目をたたきだした吉永君。スライディングの土の跡も勇ましく快投。
7回まで同期の高山君(日大三・1年)に2安打されたのみ。


吉永君、高山君の神宮対決が早くも実現。

どちらを応援というわけでもないけど、こうなってくるとリーグを面白くするためにも明治に逆転して欲しい。いつのまにか明治サイドとなり終盤、力が入ってきました。ところが、ここは三塁側、周囲のおじさんたちは明らかに早稲田応援。完全にアウェー。

白雲なびく駿河台
7回に明治反撃開始。岡大海君(倉敷商・3年)の四球、代打菅野君(東海大相模・1年)の一塁強襲安打。で一三塁とし、代打小室君(昌平・4年)の適時二塁打で2点を返す。
早稲田は救援に有原君(広陵・2年)を送る。


今度は広陵同期対決。有原君対福田君

明治は、福田君(広陵・2年)の内野安打でさらに繋ぐが、この時、大きく三塁を回っていた小室君が戻れず、三塁タッチアウトで好機を逸する。
結局、このプレーが重かった。

明治も8回から左翼で5番に入っていた岡大海君がマウンドに。
岡君も高校当時から注目のご贔屓選手。


185cmという事だが、それ以上に大きく見える。

9回表の明治は、その岡大海君が中越え、フェンスに当たる二塁打で出塁。
アウェーである事を忘れて思わず「よっしゃ!」・・・まずい、まずい。
三塁に進塁して、犠飛でも同点の形を作り途中出場の山崎君という場面、俄然盛り上がります(心の中でね
しかし有原君がピンチを連続三振で仕留めゲームセット。



前日は1点を守れず、この日は1点を追いつけず・・・。明治は苦しくなりました。
早稲田は周囲が星の潰し合いをしている中、無敗で優勝に王手。

吉永君の1年生先発4連勝は史上初だとか。
この日、もう1人の日大三ご贔屓選手、吉澤君は残念ながら出番無し。

2012(平成24)年春季東京六大学野球
早稲田大VS明治大 2回戦

「首位・早大が黄金ルーキーの快投で優勝に王手をかけた。日大三のエースとして昨夏の甲子園を制した吉永健太朗が明大戦に先発し、7回途中4安打2失点でデビュー4連勝。1年生が春のリーグ戦で4勝を挙げるのは、07年の早大・斎藤(現日本ハム)以来5人目で、すべて先発での4戦4勝は史上初。チームは7勝1分けとし、21日の明大3回戦に勝てば、3季ぶり43度目のVが決まる。」(スポーツ報知)

早稲田 030 000 000=3
明治 000 000 200=2
早:○吉永-有原=地引(木更津総合・4年)
明:●関谷-今岡(横浜隼人・2年)-大久保(花咲徳栄・4年)-岡大=高橋隼(日本文理・2年)-石畑(広陵・3年)
本塁打 (早)杉山(東総工・4年)ソロ
神宮球場

リーグ戦展開としてはなんとか明治に粘ってほしいですね。
今、調べたら第3戦は岡大海君の逆転本塁打で明治が雪辱です。

早大 優勝目前で…「明治さんの気迫が上回っていた 野球は怖い」

にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へにほんブログ村

「小人の饗宴」

$
0
0
「妄執、異形の人々 海外編」

「小人の饗宴」1970年 独 監督:ヴェルナー・ヘルツォーク
原題:AUCH ZWERGE HABEN KLEIN ANGEFANGEN

とある隔離された施設で、その所長がお出かけで留守にしている時、収容されていた小人たちが日頃の自分たちへの扱いに対する不満を爆発させ、暴動を起こした。ひとり施設に残っていた小人の指導員は施設内の一部屋に人質を取って籠城。20人あまりの出演者は全員小人。

何度か機会を逸していた「小人の饗宴」待望の劇場鑑賞。DVDレンタルに妥協せずよかった。

この基地外映画。これはちょっと反則でしょ。
まさに「小人の饗宴」タイトルそのまま。暴動と言っても悪ふざけが延々と続く。本物の小人を使って大ドタバタをシュールに描いて見せちゃう、ヘルツォークって・・・天晴れ。

小人のけたたましい笑い声。仲間の死骸をついばむ鶏などの映像に、トラディショナルというか宗教的なBGMが強い印象を伴い、いつの間にか引き込まれている。意味などあるはずもない悪ふざけがいつの間にか神聖な儀式のように見えてくる。

通りすがりの自動車のご婦人まで小人。小人のみの世界。
登場する小人たちのキャラもなかなか味がある。
比較的手足のバランスは悪くない、とにかく小さい人たち。
しかし、知能も小学生並みのふざけ方。

一番小さい、皺くちゃ顔のオールバックのおじさん。ラストではラクダの脱糞を見て咳き込みながらけたたましく笑い続ける。
いじめられて、これもかなり小型のジャージ女性(ややピンヘッド入ってるか)と強制的に結婚させられる(寝室に2人っきりで閉じ込められる。小学生かよ)とベッドが高すぎて上る事ができない。
教師の持っているヌードモデル写真に見とれます。
「溝が深すぎて行けない」とか身体が小さいことによる自虐ネタ多し。

ハンチングを被った青年風。ポンコツ車を再生することができる才能。こいつがなかなか良い。
永遠と時計逆周りに回り続けるポンコツ車をバッグに悪ふざけは続けられる。
サルを十字架に磔行進する様。
結局、ポンコツ車は小人たちによって奈落へ落とされるのですが、これが深い!

他に、マイルス・デイビス顔の女性。ボーダーの中年。盲人の双子(当然、苛められる弱者、双方むやみに杖の棒を振り回すんだが、ほとんど接触しない。)中では身長のある白木みのる似・・・。昆虫採集で虫に結婚式の衣装を着せてる女性。老け顔も行けてる指導員。こいつも気が狂ってるんですね。多幸症のように時折笑う人質の青年(若そう)。

こういう反則的なアナーキー作品て、やっぱり癖になりますよね。
聞きしにまさる、カルト映画の問題作。

とにかく、気持ちを逆撫でするような高音で歌われる音楽が印象的で大変良い。音楽はフロリアン・フリックという方。

シネマヴェーラ渋谷

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン

祝・早稲田3季ぶり優勝(東京六大学野球)

$
0
0
早大が最多タイ43度目V 東京六大学野球

「東京六大学野球、早大7‐6明大」(23日、神宮)
4回戦が行われ、早大が延長戦を制して勝ち点4とし、3季ぶり43度目の優勝を決めた。
優勝回数は法大と並びリーグ最多。同点の十回、2死一塁から、佐々木孝樹外野手(4年=早稲田実)が左越えに決勝適時二塁打を放った。
先発した吉永健太朗投手(1年=日大三)は八回途中4失点ながら8奪三振の力投。救援した有原航平投手(2年=広陵)が今季初勝利を挙げた。
明大は3度のビハインドを追いつく粘りを見せたが、最後は力尽きた。(デイリースポーツ)

4回戦も凄い熱戦となったようですね。
早慶戦を前に早々とVを決めましたが、今季は明法の熱戦。この、早明の熱戦と、なかなか面白いリーグでした。星の潰し合いをする他チームを尻目に早稲田が快進撃したわけですが、戦前はそれほど戦力差があるとは思えませんでした。結果的には投手力が頭一つ抜けていましたかね。ルーキー吉永投手の活躍は大きかったようです。

さて、お次は東都の最下位争いですね。國學院大学が手ぐすね引いて待っています。
果たして東洋大か日大か。

にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へにほんブログ村

「囚われの淫獣」

$
0
0
「2011年ピンク映画傑作選」

「囚われの淫獣」2011年 OP映画 監督:友松直之

ピンク映画館のスクリーンはホテルの一室で男と絡むサオリの姿が映し出された。閉鎖された劇場のロビーで目を覚ます5人。女性客・ユリコ、従業員・アケミ、男性客・タナカ、スズキ、ヤマダ。記憶は喪失し、なぜここにいるのか誰も理由を知らなかった。やがてユリコとスズキが隣に移動した新館へ映画を見に来たことを思い出す。5人は新館へ戻ろうとするが、ベニヤ板が打ち付けられ出入口は封鎖され、非常口も外から施錠されていた。男たちは強行突破を決断し、ベニヤ板を壊し外へと出るが、何度繰り返してもロビーから出れない。途方に暮れた5人が客席に入ると、操り人形がスクリーンに映し出され、どんな映画が観たいのかと尋ねた…。


衝撃作、問題作と評判の友松直之監督「囚われの淫獣」、漸く鑑賞が適った。
オープニングに登場するのは操り人形の前説?、携帯電話の電源はお切りくださいなど映画鑑賞マナーの呼びかけ。でもピンク映画館でのマナーだから、そこは緩く、はずれちゃってる。フィルムにダメージを加えたような加工と人造的な声(声は友松監督らしいです)という独特の世界観がめちゃくちゃカッコ良くて引きつけられる。
この人形は「老人とラブドール 私が初潮になった時」でも使われたお馴染みの物(個体は別の物かも)で監督自ら、よほどお気に入りの世界観なのかもと思う。そういう面は確かにあるんだろうが、これは身内に人形劇団員がいらっしゃって拝借したとの事。

・・・いろいろと裏話に触れていますが、鑑賞後、問題作としてネット上で監督自らも発言する盛り上がりサイトから得た情報。このネットでのピンクファンの盛り上がり状況が映画同様に面白いので、ついつい夜更かしして覗き込んでしまったんよ。

旧オークラ劇場スクリーンに映し出される成人映画。柚本紗希のイメージビデオ的な作品が流れる。この柚本紗希さんがとりたてて美人とか可愛いとかではない(否、可愛いですね、やっぱり)のにとても良い雰囲気。エッチにしてもとっても気持ちよさそうで、ちゃんとピンク映画のエロ度として十二分に満足できるのだから頼もしいじゃないですか。
ちなみに画像では柚本紗希が磔形に囚われていますが、このようなシーンは無く、柚本紗希は逆に若い男性ピンク映画ファン(津田篤)をスクリーンの中に捕える役なんですがね。
閉鎖された上野オークラ劇場旧館で繰り広げられる不条理な展開の元は残酷描写で話題となったらしい「SAW」という映画がベースになっているとか。こっちはその映画シリーズについて全く知識が無いので(機会があったら見てみましょ)ウルトラマンの「無限へのパスポート」を想起しながら、如何なる事かと・・・。

その後、あやつり人形と登場人物によって展開される内容は、年々製作本数の減ってきて、衰退傾向にあるピンク映画、そして、そのファンであるモテない男たち、作品のファンとしてピンク映画上映館に来館する女だてらのファン、に対して観客罵倒の形を取って自虐的に表現されていく。そこには監督のピンクに対する並々ならぬ愛情というものを感じるわけだが、ピンク映画のジャンルに留まらず作品を送り込む友松監督は、たまたまのピンクというジャンルであって、思い入れはそれほど無いと言ってのけてます。それはポーズもあるかもしれないですけれどね・・・

私としてはピンク映画、とその業界、偏ったファンに対して監督の「衰退させちゃいけない頑張ろうぜ」との声が聞こえてくるといった、そんな感慨を持ちましたよ。
そして、下手な心温まる人間ドラマに陥ったりせずに、あくまで下品な基本スタンスを貫く、センスの良さや製作者としての演出、編集の技量の高さなどを見せつけられると・・・
これはちょっと例えてみるとですねぇ。先人の面白く魅力的な落語の世界から隔たってしまったセンスの悪い退屈な昭和落語家の中でキラリと光る才能、立川談志師に巡り合った時の、あの感覚に似ていやしないか・・・
とまで思ってしまいましたよ。言いすぎですか・・・。

ネット上で倖田李梨のモデルになった女性が落ち込んでしまっていて、それに対して謝罪しながらも、どこまでも「やらせない女」として攻撃するスタンス。友松作品は、男の性から見れば、かなり信頼して鑑賞できる作品群に違いない。
今後も友松監督作品の映画なら、無条件で鑑賞したいものだ。そんな気持ちにさせる「囚われの淫獣」及びネット上の盛り上がりでございました。

柚本紗希出演作も同様にチェック、忘れぬよう・・・。

銀座シネパトス

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン

MASI−T

$
0
0
MASI SINCE 1949

今日からユニクロ感謝祭ということで・・・
衝動買い。

本当はMIYATAのTシャツを探しに来たんだけど、これがあったので。

しかし、よくよく考えてみるとMASI-T着てMASI SPECIALE ROADに乗ってるってのは、ちょっと恥かしいではないか。MIYATAにすべきであったっか。

自転車乗らない時に着ることにしようっと。

ユニクロの企業コラボには今後も期待しちゃいましょう。

その他、シルキードライのアンダーウェア、カラー・ポロシャツを買っちゃいました。

若洲海浜公園立入不可

$
0
0
若洲海浜公園

先週の朝に行ってきて、距離的にも朝ライドに良く、とても気に入りました。
これはもっと早起きして早朝に到着したほうが気持ちよさそうと、再チャレンジ。
・・・で、ついたらこれだよ。

FEEL THE ROCKS TOKYO

ロック・イベント開催準備中で公園内全面的に立入れません。知らんかった・・・

4時半前に起きて、5時前には出発。



朝食処 荒川ロックゲートには6時前に着いたのに・・・

目的地の立入不可は堪える・・・・
しょうがないので、葛西臨海公園で休息・・・

帰って調べたら
若洲海浜公園のHPにも立入不可のお知らせなんか載ってないし、ROCKS TOKYOの情報も極めて少ない。

[5月27日]の出演は以下のようです。
[Champagne]、THE BOHEMIANS、plenty、藤巻亮太、The Flickers、サンボマスター、the telephones、さめざめ、スガ シカオ、サカナクション、クリープハイプ、andymori、PRIMAL SCREAM、avengers in sci-fi、神聖かまってちゃん、THE BAWDIES

先週は記事にし損ねてましたので
こんな感じでした。



blogram投票ボタン にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

5月の朝ライド

$
0
0
週末に天気が良いと乗っかてますが、
いつも、もうちょっと早起きしなければ、と・・・
根性無しで朝、出遅れます。

5月の朝ライドまとめ

このところは、土曜日は築地場外に行って朝食。
海鮮丼ではなく、鰻丼。
味がどうのよりも、朝っぱらから鰻を食う事が嬉しい。安いし・・・

地元でも朝から鰻を食べれるのだが
まるます家
歩いて行けちゃうしね。
今度、朝のひとっ走りの後、寄ってみようか。ただ、ここはアルコールを入れたくなるんで・・・

久しぶりに美味い鰻重が食いたくなってきた。鰻、高騰してるようだが・・・
石ばし

台場

ガンダム世代じゃないので、まったく解りません。
基本、ロボットよりも怪獣です。ロボット言うと怒られるのかも。



ディズニーリゾート一周


この日は天気良く富士が見えました。
珍しい事じゃないけど、そんな事も嬉しい初心者ロードバイク




ディズニーの中よりも海側に関心が行きますね。
リゾート気分に浸れる一周コース。




もっと朝早くに到着しないと・・・

そういえば、ディズニー・シーというのに行った事が無い。
この先、行く事あるんかいな?

帰りは、江戸川CR初走行で・・・




篠崎ポニーランド

こんなのあるんですね。知りませんでした。
家族連れ多し。
ロードバイクはポニーランドを横目に走り抜けましょう。
駐輪場があるけど、自立しない自転車は留めにくい。
立て看に凭れさせトイレ休憩。

土手上がったり、下がったり、やはり荒川の走り易さには敵わない。
未舗装の道に嵌ること2度ほど

三郷まで上って、草加、川口経由、新荒川大橋で帰ってきまして、ずいぶん走ったかなと、キョリ測で概算調べると98km
1日100kmって、まだ走ってない。多分。

blogram投票ボタン にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村


新藤兼人監督大往生

$
0
0
<訃報>新藤兼人さん100歳=映画監督・脚本家

100歳!お見事!!

B級やエロを見るのに忙しくて、監督作品はほとんどちゃんと観てない。
いけませんね。
「賛歌」と「墨東奇譚」だけでした。

むしろ脚本家としての功績も監督以上に大きく、脚本作品に広げれば・・・

女ひとり大地を行く(1953)
村八分(1953)
黒蜥蜴(1962)
しとやかな獣(1962)
卍(1964)
清作の妻(1965)
刺青(1966)
眠れる美女(1968)
軍旗はためく下に(1972)
讃歌(1972)
墨東奇譚(1992)

やっと10個以上あった。良かった良かった。

いづれにしても、とてつもない日本映画の巨星ですね。

今後、追悼特集とかで代表作を観る事あるかな。乙羽さんがあまり好みじゃないんだが・・・(失礼)



ご冥福を祈ります。

訃報 尾崎紀世彦さん

$
0
0
尾崎紀世彦さん死去=歌手、「また逢う日まで」―69歳
2012年6月1日(金)
「また逢う日まで」などを歌った歌手の尾崎紀世彦(おざき・きよひこ)さんが5月31日午前0時、がんのため東京都内の病院で死去した。69歳だった。神奈川県出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は兄彰彦(あきひこ)氏。
コーラスグループを経て1970年ソロデビュー。2枚目のシングル「また逢う日まで」が100万枚を超える大ヒットとなり、71年の日本歌謡大賞と日本レコード大賞をダブル受賞。NHK紅白歌合戦に3回出場した。ワイルドなもみあげがトレードマークで、重厚でパワフルな歌声で知られ、「キーヨ」の愛称で親しまれた。歌謡曲に加え、テレビ主題歌なども数多く歌った。代表曲に「さよならをもう一度」「ゴッドファーザー〜愛のテーマ」。映画「ハウス」などに俳優として出演した。[時事通信社]

もみあげのバタ臭いルックスとあの声量は衝撃的でした。
当時、小学生の自分にとっては歌謡曲という物に明確な興味を持つきっかけとなったとも言えます。
後年、意外と上背が無い事を知ったのは、ちょっとショックでしたんよ。

最後のくちづけ        尾崎紀世彦

尾崎紀世彦/さよならをもう一度

また逢う日まで 尾崎紀世彦

この胸のときめきを 尾崎紀世彦 UPC‐0246

ロシアより愛をこめて.mp4

ご冥福をお祈りいたします。

「となりの人妻 熟れた匂い」

$
0
0
「2011年ピンク映画傑作選」

「となりの人妻 熟れた匂い」2011年 OP映画 監督:後藤大輔

かつて 有名な漁師だった作造(なかみつせいじ)は、子供を亡くしてからは働きもせず、飲んだくれてばかり。妻・照子(冨田じゅん)は仕事をしろと言うが、作造は嫌だの一点張り。照子に送り出され漁港へ来た作造は、漁師にとって大切な網が埋れていることに気づき、そこを掘り返すと壺が出た。それを見ていた煙草屋のじいさん(久保新ニ)と客・弘美(松井理子)。作造の昔話をするじいさんは、作造夫婦の子供と同じ名前の弘美に好奇の目を向け、ちょっかいを出した。普段は作造に子供のことは忘れろと言う照子だったが、時々子供部屋に入っては涙を流していた。帰宅した作造が持ち帰った壺には、信じられない程の大金が詰まっていた。


落語「芝浜」をピンク映画化っていう事で期待しました。
落語題材の芝浜を改作している点にはいくつか文句も付けたくなりますが、これはピンク映画なので、その辺にはあまり目クジラを立てないように。

ピンク映画としてどうなのか。・・・というと冨田じゅんという女優の熟女っぷりがエロく文句なし。
写真で見るともっと若くて可愛い感じの人かと思っていたが、時に清川虹子ばりに見せる表情や、適度にたるんだ腹部など、熟女優としてのヴァリューはかなり高い。

残念なのは、同様に新人と表記された松井理子、瀬名りく、両脇役陣が、チト弱いか。
マル査のキャラなど、面白いし、サングラスに映り込んだ張型ってのも冴えてるんだけどなぁ。
瀬名りくは、出演そのものが意味不明で・・・。まぁ、そこらがいかにもピンク映画ですけど。

先日「物凄い絶頂 淫辱」で見た久保新ニが、こちらでは打って変って抑えた演技。入歯を出し入れして演じる煙草屋の爺さん。今さらながらに久保新ニの偉大さに慄く、今日この頃であります。

やっぱり礼儀としてストーリーに突っ込んでおきましょうか。
魚屋を漁師としたのは良いとしてタコ壺の中の金が1億円。これでは一晩で飲みきれない。

第一、飲んでしまったのが本当で金を拾ってきたのが夢という状況をもう少し描いておかないと、「よそう、夢になるといけねぇ」には持って行きにくいだろう。それでも有名な落ちだから台詞として一応使ってます。
ドエロく喪服を着る冨田じゅん。いくら釜の蓋が開かなくても喪服は質草になってなかったのね。現代で貧困を描く事の難しさよ。これは落語の方も同様か・・・。

ピンク映画に突っ込みなど入れずに、素直に楽しみましょう。
妻の照子が壺が現実であったと告白するクライマックス。「身ひとつで出て行きます」と全裸で階段を降りて来て、土下座するシーン。眩しいばかりの熟女立ち姿。折りたたんだ身体の脇から見えるパイパイのよろしい事。
漁師網を被せて、ウェディングヴェールに見立てるアイデアはナイス。
ヴェールの向こうに現れる亭主・作造の慈愛に満ちた表情。

照子は「全ては夢だ」と、言いくるめようとする場面では、鴨居から隠しきれない1万円をごまかそうと夫婦セックスに誘い込む。ピンク映画ならではの展開があったり・・・
ラストの「夢になるといけねぇ」の、その後の台詞がなかなか泣かせるんですよ。
熟年夫婦の愛を描いた傑作でもあるんですから。
死んだはずの弘美とも再開して、ハッピーエンド。

銀座シネパトス

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン

Best Hit Roxy Music+Bryan Ferry

$
0
0
結局、今、手元に残っているレコードは「For Your Pleasure」「Viva!」の2枚のみ。




Roxy Music - Virginia Plain (Live TOTP 1972)

Roxy Music - Remake Remodel

ROXY MUSIC - OUT OF THE BLUE - JOHN WETTON

Roxy Music - Pyjamarama 1973






最低でも以下は手元に持っておきたい・・・

Roxy MusicVirgin Records Us発売日:2000-01-01ブクログでレビューを見る»

StrandedVirgin Records Us発売日:2000-02-25ブクログでレビューを見る»

カントリー・ライフEMIミュージックジャパン発売日:2010-06-09ブクログでレビューを見る»

愚かなり、わが恋(紙ジャケット仕様)EMIミュージック・ジャパン発売日:2007-09-26ブクログでレビューを見る»

Another Time Another PlaceVirgin Records Us発売日:2000-03-10ブクログでレビューを見る»

blogram投票ボタン


新3大ストイコビッチが日本で残した伝説

$
0
0
1994年9月17日
名古屋グランパスエイトVS.JEF市原
「妖精」の異名を持つ男が雨の中でかけた魔法
Jリーグデビューからの雑音一蹴。伝説の30メートル

http://www.youtube.com/watch?v=ZmE7qLqVIgA

200年1月1日 天皇杯決勝
名古屋グランパスエイトVS.サンフレッチェ広島
最後の栄冠を勝ち取ったスーパーゴール
群がるディフェンダーを翻弄した伝説のドリブル

http://www.youtube.com/watch?v=ELEnFuZtzSs

2009年10月17日
名古屋グランパスVS.横浜Fマリノス
引退から8年・・・あなたはどれだけ凄いんだ。
世界中が目を疑った伝説のボレーシュート

http://www.youtube.com/watch?v=ASOY0RYPIlo

ピクシー!!オレッ!!

誇り ドラガン・ストイコビッチの軌跡 (集英社文庫)木村元彦集英社発売日:2000-09-20ブクログでレビューを見る»
木村元彦 「誇り-ドラガン・ストイコビッチの軌跡」

悪者見参 ユーゴスラビアサッカー戦記 (集英社文庫)木村元彦集英社発売日:2001-06-20ブクログでレビューを見る»
木村元彦 「悪者見参(ユーゴスラビアサッカー戦記)」


W杯最終予選を快勝スタート! 3対0でオマーン下す/日本代表


blogram投票ボタン

「襲られた女」

$
0
0
〈ピンク映画50周年記念特集〉PINK FIRM CHRONICLE 1962-2012 Part1
-午後8時の映画祭-
「襲られた女」1981年 ヒューマックス 監督:高橋伴明

「何でも屋」の男2人は、仕事が終わるとミミがいる飲み屋に行くのが恒例となっていた。男の1人ひろしを愛しい目で見つめるミミ。そこには不思議な三角関係があった。ある日、2人は大物の淫行写真を撮るという大きな仕事を持ち込まれる。ひろしは悩んだ末、ミミに誘惑役を頼むのだが…。


一回り違いのダメ男何でも屋コンビ。下元哲朗と山路和弘。
ピンク映画なのに男同士のシーンばかりが印象に残り変な感じ・・・。
女優陣に魅力が無いわけじゃないし、10円ハゲの下元哲朗さんも良いノリで女を犯しているのに。
後の高橋伴明映画では、実に渋くてカッコ良い下元さんが三枚目役で弾け飛んでいる。

健気なミミに忍海よしこ。ご贔屓萩尾なおみは山路の同棲相手、これがまた微妙な関係で別れ際の台詞が良いんだよね。憧れの杉佳代子のマダムぶり。
ピンクとしては数少ない裸、エロ・シーン。そこは、萩尾なおみと杉佳代子のご贔屓両名によって、ちゃんとエロ的不満の残る作品で終わらないところがまた凄い。

記念に写真撮影。それぞれのフレーム。

黒岩のおっさん、最初から下心見え見えやで。当り屋まがいで足を挫いた忍海よしこを家まで送るんだが、入室時にいつも従えてる運転手兼ガードマンの2人は入って来ねえんだもんね。

ラストのゴールデン街での男同士のダンスシーン。
このシーンだけが撮りたくて作っちゃう映画。そんな事が本当にありそうな話。

銀座シネパトス

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン

「宇宙戦争」 TV映画

$
0
0
「宇宙戦争」2005年 米 監督:スティーブン・スピルバーグ
War of the Worlds

アメリカ東部のニュージャージーに暮らすレイは労働者階級のごく平凡な男。別れた妻との間には息子のロビーと娘レイチェルがいた。そして子どもたちとの面会の日、その異変は何の前触れもなく唐突に訪れた。晴天だった空が突如不気味な黒い雲に覆われると、吹き荒れる強風の中、激しい稲光が地上に達し、地面に巨大な穴を空ける。すると大地が震え、地中で何者かが激しくうごめき始めたのだった。その光景を呆然と見つめていたレイ。町が次々と破壊され、人々がパニックに陥る中、レイは子どもたちのもとへ駆けつけ、彼らを守るため懸命に奔走するのだった。

サッカー日本代表の試合を見ていたらその後の洋画劇場で「宇宙戦争」が始まった。
公開時、スピルバーグとH.G.ウェルズの組合せにハリウッド映画ながら珍しく関心を寄せたものの、作品評価の賛否(否の方が多かったと思う)を耳にして、パスする事にした奴だ。(いつもたいがいそうなんですがね。そっちの方まで回りきれない

原作のSF古典の名品「宇宙戦争」は子供の時に読み忘れてきた作品として、今更ながらに読んでみたいと思ったりもしていた。

どうせ、TV放映の映画だから、途中までちょっと見るだけになるだろうと、見始めたんだが・・・。
流石にスピルバーグ、侵略者の予期せぬ攻撃に、これはいったいどうなる事かと、見事に食いつかされてしまう。
その情け容赦のない攻撃はE.Tなどエイリアンと友好的な作品を作ったスピルバーグとは思えないほど。
さらに単なるSF終末物で終わらせず、ダメな父親が家族を守り抜くというドラマも入れようとしているようで、父親が娘のお気に入りの子守歌を知らず、ビーチボーイズを歌ってみせたり、息子から「ママの所に行こうとするのは僕たちをママに押しつけるために決まってる。あなたは何時だってそうだった」なんて罵られたり・・・。(期待の高まる台詞ですね)こっちの方も、どうなる事かと興味深々。
と言う事で、とうとう最後まで見ちゃいました。

で・・・、あの最初のワクワク感は完全に裏切られた感じ。

宇宙人の侵略方法も納得しかねるし、地下室で出会った男を始末する段とか、いったい何なんだろ。
物語が進むにつれて疑問が集結してくるには至らず、中途半端な印象しか残らない。それで、あの落ちは無いでしょう。
なんでも結末は原作に忠実だったとか・・・。

SFというジャンルでは古典的名作に限界があるのかな。

パニック映画として上手いなと思う面はあるけど、結局家族皆無事でハッピーエンドも、「良かったね。」と思えない。提示してみた家族愛も描ききれてないんじゃない。いっそ、家族からも犠牲者が出た方が良かった。あの娘の悲鳴、絞め殺したくなる・・・。

スピルバーグもたまにやらかす。

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン

「少女縄化粧」

$
0
0
〈ピンク映画50周年記念特集〉PINK FIRM CHRONICLE 1962-2012 Part1
-午後8時の映画祭-
「少女縄化粧」1979年 新東宝 監督:渡辺護

父を死に追いつめた後妻への復讐を遂行してゆく少女。ピンク黄金期を支えた渡辺護監督が「雪之丞変化」をモチーフにした復讐譚。

日野繭子の少女しの(美少女役としてはちょっと無理があるけど、当時は人気だったんですよね)が緊縛されるのだとばかり思っていたら、復讐鬼と化して縛るほうでした。

復讐のため一生懸命鬼になったと言うしのに向かって
思わず「オニ!」と罵声を浴びせるアヤ(岡尚美)・・・「お前に言われたくない。」と思わず心中、叫んだよ。

巡礼回想シーンが美しく印象的。
父親似の乞食に食糧と身体を施すしの。近親相姦シナリオ。

やはり下元哲朗が良い。
「この辺では顔が効くんだ」とアヤと番頭(野上正義)の手下になったり、犯したしのに本気で惚れたと復讐に一役買う、軽い立ち位置のキャラが良いです。

芸者化粧で日野繭子が尚更ブサイクに見える。
でも不思議、復讐を遂げたラストシーンの浜辺での巡礼姿はとても美しいものがありました。

岡尚美のド淫乱エロの下品さも光ってる。

上映後、渡辺護監督トークショー
「雪之丞変化」というより本作は自身の「あばずれ」のリメイク。
予算オーバーになったのはカメラマンのせい。
拘りを持った物作り現場の雰囲気を彷彿とさせる楽しいお話の数々。

日野繭子はバカ。風待ちのエピソード「監督、風が・・・」

監督、登壇の際、老体が心配に見えたが元気元気
納得のいく物撮って満悦、納得がいかないと怒鳴り散らしてる。
熱を帯びて、進行役の井川氏が叱責されそうになる場面も・・・

監督自身の、緊縛作品のお勧めは
「少女を縛る!」
要チェック。

銀座シネパトス

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン

西村賢太 「小銭を数える」

$
0
0
小銭をかぞえる (文春文庫)西村 賢太文藝春秋発売日:2011-03-10ブクログでレビューを見る»

もう、読んだのは去年ですよ。
去年、読んだ本を少しづつ記事UPしていこうとするのですが、映画の記事を優先にしてしまって、一向にはかどりません。
今年に入って読書ペースが極端に落ちた(というか、ほとんど読んでません)事もあり、「小銭をかぞえる」を再読してみました。
興味、関心のある未読の物を新たに読むのも良いけれど、西村賢太の作品を1年ぶりに再読して行くのもまた良し。何しろ私小説なので題材は似たものが多く、記憶が薄れるとどれがどれだか解らなくなるもんで(情けない)
1年ぶりに読んでもまたまた楽しい。

「焼却炉行き赤ん坊」
ペットの犬の代わりに買い与えたぬいぐるみを彼女が溺愛する様子に辟易としながらも、そんな女を愛おしくも思ったりして、気乗りしないながらも付き合っている。ひょんな事から(もちろん大事な大事な藤沢清造がらみね)鬱憤爆発。自制不可能・・・。あぁ、こんなにも僕は仲良くしたいのにどうして・・・
「うるせえ、おまえに立場なんかあるもんか。大体、そんなものがあるのがいけないんだ。もう、諦めちまえ!」・・・・もう、拍手喝采。
自己中男の愛が痛いほど解っちゃう。そうだよねそうだよね。

「小銭をかぞえる」
実は今年に入って西村賢太選による藤沢清造短編集をついに読んだんだけれど、その中にも借金のお願いに回る男の話があった。しかし、昔の同僚を頼って無心に行く件と言い分に関しては藤沢清造没後弟子を名乗る西村さんの方が何倍も面白いんだからね。
何とか女の父親から追加融資を取り付けてほくそ笑み、余分に借りれた分を自分だけの飲みシロにと夢想する。本人まったく悪いと思っちゃいません。
ここでも女(こちらの凝りなさ、人の良さもダメですね)を憐れみ愛おしみ、二人で外食に出かけるのだが、ひょんな事から(もちろん大事な大事な藤沢清造がらみね)険悪になってしまう。どうして、ここでそういう方面の話に持っていく、二人で楽しく外食する事が目的であって、今、それを阻んでしまう言動態度は理解できない。自分の事そっちのけで仲良くしたいだけなのにどうして・・・
・・・そうだよねそうだよね。
冷戦になる前兆として町で見かけた好みの女性をチラ見する描写がとてもリアルな心情として描かれる。
さぁ、今回の食べ物はピザでございますよ。先立つ物が無い中でのヤケ食い合戦、貯金箱の小銭で支払い・・・。

女に対してブチ切れる時の啖呵の秀逸さも健在。賢太さん特有の単語、言い回しを駆使してコテンパンに浴びせかける。気持ちええわぁ。

世の女性の適、常日頃モテないと嘆くDV男の賢太さん、小説で身を立てて、これで女もある程度自由になりそうなもんだが、いやいや、稼いだお金を妻子に使われてしまう事が嫌なので当分、結婚は無さそう。この余裕。小説が売れた事で無駄にDV犠牲者が出なくなったわけで、まったくお目出度い。


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ blogram投票ボタン
Viewing all 4203 articles
Browse latest View live