Quantcast
Channel: JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)
Viewing all 4203 articles
Browse latest View live

「奴隷」

$
0
0
〈ピンク映画50周年記念特集〉PINK FILM CHRONICLE 1962-2012 part1
-午後8時の映画祭-

「奴隷」2007年 新東宝 監督:佐藤吏

梨奈は名門女子校の教師によりマゾであることに目覚めた。短大を出て就職した会社の社長の田丸はすぐに彼女のM性を見抜き、梨奈は田丸の奴隷となって様々なSMや羞恥プレイをして楽しむ。しかし些細なことから二人の関係には終止符が打たれ、梨奈は会社の先輩だった武史と結婚する。三年間ノーマルで平穏な結婚生活を送った梨奈は偶然田丸と再会し、再び彼の奴隷となる決意をするが…。

「つまらないあたしのどうでもいい物語」は主演平沢里菜子の原案による自伝的作品なんだと。
そうか、ただの美人ピンク女優というだけでなく、そういう方だったのですね。お見逸れいたしやした。

この映画、SM物としては過激ではないけれど、すごく光る作品。平沢里菜子ファンには絶対外せない代表作でしょうね。
私も、今からでもファンになって良いと思いましたもん。

兎に角、若き青年実業家の社長から真正Mである事を見破られるシーン。
「ところで君、Mでしょ」
「ひぇ!」
すかさず口腔内に入った2本指に目もうつろとなり、へなへなと膝まずく。

いろいろ被虐の映画も見たけど、このシーンの被虐性は白眉!「さいこお」です。

梨奈の「ハイっ」という従順な返事がカワユイ。
巨乳じゃなくても縄目が映える。
実際はSに徹しきれないだろうが、こういうMなら奴隷にしてみたいと思うほど。

Mだけじゃないよ。アルバイトではSの女王様として働くシーンも。久保新二とのプレイがまた良くて・・・
実際にはMに徹しきれないだろうが、こういう女王様にだったらいたぶられたいと思うほど。

ハァ、SM映画に対する最高の賛美をしちゃいましたね。

平沢里菜子自身によるナレーションが、またハキハキと明るくアッケラカンとしていて良い味になっている。

物語の内容以上に面白く、楽しめる作品でした。

シネパトス銀座

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン

「ピラニア3D」

$
0
0
「第5回 爆音映画祭」

「ピラニア3D」2010年 米 監督:アレクサンドル・アジャ

毎年恒例のフェスタが開催されるアリゾナのビクトリア湖では、大学生たちによる春休み恒例の一大イベントで盛り上がっていた。近隣の大学生が一同に会した船着き場では”ウェット・Tシャツ・コンテスト”に出場する女の子たちが派手なビキニ姿で踊りまくり、ビールを煽りながらその艶姿を拝む男子たちはすっかり発情状態。ところがこの世の楽園を地獄へと一変される惨劇が勃発する。折しも湖底で大規模な地割れが発生し、裂け目から数千匹ものピラニアが湧きだしたのだ。

好評番ながら見逃していた「ピラニア3D」
3Dですよ!しかも爆音ですよ!
と言う事でこれは見ないと・・・。

噂に違わぬエログロ・エンターテイメントの王道。いや面白かったのなんの。
多めに画像を使っちゃいます。

私、よく知りませんが、どう見てもこれはパニック映画のセオリーにしっかり則った作品であり、多分お決まりの連続であり、特に目新しい事をやっている訳では無いんだと思う。(美女の裸を3Dで楽しませようという事以外は
それなのに、これだけ楽しめてしまうのだから、完成度が極めて高いんだね。



ジェイクは純な高校生で、おっぱいの誘惑に誘われついつい子守をさぼってロケ半バイト。
無理もありません。
フェスタの湖のビキニ占有率の高い事、ほぼ100%。
おじさん、万一、こんな所に迷いこんでしまったら困ってしまうので劇場で3D眼鏡ごしに鑑賞するのがちょうど良い。3D眼鏡は感動の涙を隠せても(勿論、本作には無縁)涎は隠せないので注意しなくては・・・。


ポルノ女優の2人。目の保養・・・


おっぱいのある魚の優雅な舞。
いつ、ピラニアに襲われるのかドキドキ。でも、ここはまだ大丈夫。
BGMがナイス!



ポルノ監督デレックのジェリー・オコンネル 
女体飲み
この方も当然被害に会うのですが、瀕死状態で最後に口にする台詞がナイス。
3Dちんこも喰いちぎられ・・・
ついには餌。





ママが超人的な活躍で、息子たちを救出するのかと思いましたが・・・
大ヒーローはジェイク君。ただのおっぱい好きな童貞君ではありません。彼の機転、勇気はまさにヒーロー。


本当は主役のピラニア君たち。
とても凶暴ですが、狙った者を全て白骨になるまで喰いつくすわけではありません。けっこうツマイ喰い状態が多いところがグロ・スプラッターのミソなんですね。
パニック状況で考えられるスプラッター展開が次から次へと見事に・・・。

ラストにもう一度驚かすのも常道ですが、本作のジョーク飛ばした後の一撃。これまた、切れ味最高でとても満足感を持って席を立つ事ができるよ。

3Dじゃなくても充分楽しめるだけの物はあるよ。

さて、続編はどうでしょう。

吉祥寺バウスシアター

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン

ROLLING STONES 「FLOWERS」

$
0
0
もう随分昔に中古レコード屋で二束三文で買ったやつだからジャケットの痛みは元々のもので仕方ないとして・・・

ローリング・ストーンズ50周年を記念してターンテーブルに乗せてみたら、針飛び激しく・・・、いつの間にそんなに傷んでしまったのですか。

レコードは針飛びさえしなければ、ノイズがあろうが聴ければOKという・・・。





FLOWAERS  ROLLIMG STONES

RUBY TUESDAY・HAVE YOU SEEN YOUR MOTHER,BABY,STANDING IN THE SHADOW?・LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER・LADY JANE・OUT OF TIME・MY GILR/BACKSTREET GIRL・PLEASE GO HOME・MOTHER'S LITTLE HELPER・TAKE IT OR LEAVE IT・RIDE ON,BABY・SITTIN' ON A FENCE

Arranged by Rolling Stones / Produced by Andrew Loog Oldham / Tittle concept by Lou-in Adler / Photgraphy by Guy Webster / Graphics by Tom Wilkes / Design-Execution by The Corprate Head

コンピレーションだけど、とてもお気に入り。
ブライアン・ジョーンズの楽器がいいんだけどな。
やっぱりストーンズはCDで買い直していくべきなんでしょうな・・・・

blogram投票ボタン

第94回高校野球 西東京大会 準々決勝

$
0
0
このところ夏の大会とは思えない涼しさ。調子狂いますね。

涼しさとは裏腹に熱を帯びてきた予選もいよいよ準々決勝。

神宮球場に入ると気になる第一試合はもう終盤。
都立片倉には注目の投手がいると聞きましたが、噂通り良いピッチングをしているようで8回を終わって5-0と東亜学園をリード。
そのまま逃切り都立勢ベスト4進出を果たしました。

続くは本日のお目当て。
日大三高対都立日野。

日野の近年の活躍ぶりは目を見張るものがあります。都立ながらスポーツ推薦募集もしているというのでいつの日か甲子園出場を果たす日が来るかもしれませんね。
今大会も早稲田実、日大鶴ケ丘と強豪を退け、ベスト8。都立片倉に続けますでしょうか。清志郎も付いてるぜ!

対する日大三は昨年のチームが超高校級でした。新チームは秋春と思わぬ敗戦。比べると可哀想なのでしょうか。いや、それでも強豪である事は間違いなく最後の夏に懸けていますので、全員で優勝旗を返しに行く可能性は十分。

まさか2009年の準決勝のような試合にはなりますまいが・・・

第94回全国高等学校野球大会
西東京大会準々決勝
神宮
日大三 300 000 000=3
都日野 000 000 000=0

三:斉藤
日:佐々木

試合は1回の日大三の速攻が全て。
左前打で出た1番を2番が送り、昨夏も活躍した3番金子も左安打で続き一死一三塁。
4番の左線二塁打の適時でまず先制するとその後、内野へのゴロは本塁セーフで2点目。併殺くずれで3点目。
あっという間でした。日野の佐々木投手も3安打されたといえ、打ち込まれた感はなかったのですが。

佐々木投手は、その後死四球を出しながらも、なんとか日大三打線を抑えましたから立ち上がりが全てでした。

日野も序盤は安打数で上回り反撃しようとしますが、あと1本が出ません。

5回裏には1番から3番が短打でつなぎ、一死満塁。
特に2番の自らも生きるセーフティ気味の犠打が内野安打になるなど、良い雰囲気でしたが、後続を断たれてしまいます。

斉藤風多投手も注目です。
序盤は打たれていましたが、終盤は危なげなく封じ込んだのは流石です。


都立日野の健闘に拍手。



準々決勝残り2試合は23日
国学院久我山VS創価
佼成学園VS日大二

日大三は国学院久我山VS創価の勝者と準決勝。

連覇の道は険しそうですが楽しみです。

現時点で優勝予想は佼成学園と見ていますが、どうでしょう・・・。

にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へにほんブログ村

米朝アンドロイド

$
0
0
<桂米朝さん>そっくりアンドロイドに「やっぱりいややな」

11月に87歳を迎える落語家で人間国宝、桂米朝さん(86)をモデルにしたアンドロイド(人間型ロボット)が制作され、23日公開された。8月1〜9日、大阪市北区のサンケイホールブリーゼで開かれる「米寿記念 桂米朝展」で披露される。

劇場運営会社のブリーゼアーツが、知能ロボットを研究し劇作家の平田オリザさんと「ロボット演劇」にも取り組む石黒浩・大阪大教授に、米朝展に合わせて制作を依頼した。総制作費は展覧会を含め8000万円以上。

アンドロイドは約10年前の米朝さんをモデルにリアルな動きや笑顔を見せ、会見に同席した米朝さんは、時折苦笑いを浮かべながら「部分部分は確かによう似てるわ」と話し、最後は「やっぱりいややな」と笑わせた。

同展の会場では「米朝アンドロイドシアター」として、アンドロイドが10分間の高座に出演する。入場は無料だが、シアターは当日配布の整理券が必要。また、米朝さんが陸軍入隊後、急性腎臓炎で入院中に書いた「病床日記」や、作家の司馬遼太郎からの手紙なども展示される。問い合わせはブリーゼ(06・6341・8888)。【油井雅和】/毎日新聞




とうとう、こういう時代がやってきましたか。

もう、生の高座は見ることができないでしょうから・・・

それにしても気持ち悪いほど似てますね。
「看板の一」に留まらず、地獄八景とかも喋らせて欲しい・・・

動きは物真似をトレースしているというのだから、志ん朝アンドロイドや談志アンドロイドも可能って事か・・・。やだなぁ。でも見てみたい。


「うずく人妻たち 連続不倫」

$
0
0
〈ピンク映画50周年記念特集〉PINK FILM CHRONICLE 1962-2012 part1
-午後8時の映画祭-

「うずく人妻たち 連続不倫」2007年 新東宝 監督:福原彰

小説家の俊夫は年上の人妻光枝と温泉へ旅行へ出かけ、旅館で情事に溺れるが、その夜、光枝の娘が交通事故で死んだという報せが入る。それを機に二人は別れた。そして十年後。小説に行き詰った俊夫は妻の美紀に愛想を尽かされ、再びあの旅館を訪れるが、偶然にもそこで光枝と再会し…。


これは、大傑作。
何も知らずに、期待もせずに、人妻不倫のピンク映画だろうと見始めたけれど、冒頭の亭主と待ち合わせ前に若い俊夫とラブホテルで不倫する人妻(美月ゆう子)
人妻が呟く台詞にただものでは無い作品の予感・・・。「家庭は家庭、SEXは別、あなたと逢ってそれが解った」

でもこの2人の話はプロローグにしかすぎず、内容は光枝(佐々木麻由子)と俊夫(岡田智宏)の12年の時を隔てた物語。
脚本が良いんでしょう。台詞がグッときちゃう。
エロ・シーンも冗長にならずに良いバランス。

12年の歳月の隔たりを岡田智宏と佐々木麻由子が見事に演じる。
両名、本作品で賞を獲ったって。納得。

人妻専門の若き色男の岡田智宏。
いつも甘いマスクでカッコ良いピンク常連の男優さんだが、役所から言ってもこれってピカイチの代表作では。
若い頃の年上を相手にしながら、将来作家への夢も有望で自信に満ちている姿。

しかし、12年後、小説の方は1回賞を獲るものの、その後書けずに。ついには年上の奥さん(里見瑤子)に暴力を振るダメっぷり。
里見瑤子の方もしっかり不倫していて脱ぎ要員としてからんで見せる。

12年前と同じペンションで光枝と再会。
光枝は12年前に俊夫との不倫中に愛娘を交通事故で亡くしているが、夫の理解もあり今では農家のおばちゃん。
38歳と50歳の熟女を中途半端な熟女っぷり(?)の印象のある佐々木麻由子が好演。こちらも代表作かも。

浴場でのシーン。夫を裏切る事はできないと拒む光枝にシツコク迫る俊夫ですが、光枝の一言に涙しちゃいます。
「相変わらず自分のことだけね。小説が書けないのも判る気がする。奥さんが離れていくのも・・・」
あぁ、情けないダメ男。そう彼は自殺も考えての旅だったのですから。
ここツボですよ。のめりこんじゃって、ピンク映画を見ているのに先走りがあそこじゃなくて目から出そうになったヨ。
しかし、この涙が往年の色男、作為的ではないだろうけど、心の奥に未練のあった光枝はもうダメです。そりゃそうなる運命。この情感。

それだけじゃなく、輪を掛けて人生達観の光枝の夫(中村方隆)の存在。この方の演技は、ちいと臭いが・・・。

不倫に対する男側の身勝手さなんかも岡田智宏となかみつせいじによって演じられ、とても面白い作品だった。

シネパトス銀座

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン

「ムカデ人間2」

$
0
0
「ムカデ人間2」2011年 蘭・英 監督:トム・シックス
THE HUMAN CENTIPEDE II (FULL SEQUENCE)

地下駐車場で警備員を務める、不気味な中年男マーティン(ローレンス・R・ハーヴィー)。彼は勤務中に『ムカデ人間』のDVDに見入っては、劇中に登場する、人間同士の口と肛門を接合したムカデ人間の創造を夢想していた。その思いが抑え切れなくなった彼は、人々を拉致しては次々と倉庫に監禁。さらにオーディションを偽って、実際の映画に出演していた女優アシュリン・イェニー(アシュリン・イェニー)を誘い出して誘拐する。彼女を含めた男女12人の肉体を切り刻み、ホチキスで乱暴に部位を留め、自分だけのムカデを作り出すマーティンだが……。



ついに観てしまいました。聞きしに勝る問題作。変体映画。
公開の3連休の盛況ぶりを聞くにつけ、何故、東京一館のみの公開なのかとも思いましたが・・・、これはそんなに上映館を増やす必要ないでしょ。いや、よくぞ日本上映したと思う。

正直「ムカデ人間」を見た時、問題作として、面白かったし、ホラーとしても楽しめたものの、続編を見るかなとなると微妙な感じだったわけですが、ネット上でローレンス・R・ハーヴィーの姿態を見てしまったら、もうこれは見たくて見たくて堪らない作品となってしまったわけです。



この続編、所謂ヒット作の2匹目の泥鰌狙いの物とは全く違う。
前作を偏執的に好む中年、幼少の時に父親から虐待されたことにより発達障害となった男が映画を真似て狂気を繰り広げるという。
結果的に前作は本作のプロローグでしかない。

これは、トム・シックス監督のなかで、1作目と2作目を事前に一連の構想で描いたものなのか、1作目のヒットを受けて構想されたものなのか、とても興味深い。真偽は判らないが、これは前者であると思った方が良いし、そう思う事にして食わせ物のトム・シックスを大いに湛えたい。
前作の変体映画が社会や青少年に与える悪影響という非難を受けた事を逆手にとって構想したという考えも、それはそれで痛快。



前作であったユーモア、おバカな笑いによって凄惨なシーンをオブラートにくるむという手法に一切頼らず、見事に突っ走っているのは驚嘆です。オブラートといえばモノクロ映像の使用くらいですが、これだって果たしてオブラートなのか?と思います。
笑いの要素を排除したホラーはえげつないです。そして、きっと本当はこっちが撮りたかったに違いないと思うわけです。



しかし、おぞましさに身をよじりながらも、冷静に見ていると、やはりおバカであり、笑ってしまう展開が無いわけではない事に気付く。それでも、何か笑ってはいけないような劇場内の雰囲気を察知してしまい我慢しなくちゃいけないような感じが辛い。
ホラー映画の楽しさって、劇場内の一体感の笑いってのがあるでしょ。そういう類の物とは違うわけで・・・

ローレンス・R・ハーヴェイの発掘により、ホラー・スプラッターの史上に残る問題作の地位は約束された感じ。
ほとんど言葉を発しないマーティンの、泣き、(持病の)苦しみ、睨み、恍惚、といった変体ぶり演技は一見の価値あり。
そして、ローレンス・R・ハーヴェイ、脱いでも凄いんです。





しかし、乱暴ですね。
バールで殴らないで!大事な検体が死んじまわないか心配。(実際に何人かは繋がる前に絶命。これに泣くんです、マーティン。もちろん大事なおもちゃが壊れちゃったから)
医学の知識も無く、麻酔なしでの接合手術。ガンタッカーですよ・・・
杜撰な接合は前作以上で、そのためスカトロ面も充実。



痛々しいのは被害者で、結局惨殺ですから。
被害者の先頭のアシュリン・イェニーが、マーティンに対してムカデを使ったとてもナイスな反撃を見せてくれますが、それもあくまで、ささやかな、ささやかな反撃なんですね。



得したのはマーティンの自虐自慰を覗いた女子って事になりますか。

マーティンと心中を考えてる母親の老いた風貌とか、ヒゲの変体心療医とか、脇でも気になる存在は居ないわけではありません。
でも、ローレンス・R・ハーヴェイで決まり。



3作目はどうなっちゃうんでしょう。
このシリーズでは、私の好むところのエロは期待できないのがちょっと残念。



最後にちょっと口直し


アシュリン・イェニー
こうしてみると美人ではある。

新宿武蔵野館

http://blog.goo.ne.jp/imapon1960/e/89825c27138f93962b432156ce11d4c9

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン


日大三 2年連続甲子園へ

$
0
0
夏、真っ盛り。熱中症対策のソルティライチがホットライチになっちゃう神宮球場。

第94回全国高校野球選手権 西東京大会決勝

日大三VS佼成学園

日大三  000 000 002=2
佼成学園 010 000 000=1
佼:磯崎-渡辺弘-磯崎=越後
日:斎藤-大場-釘宮-荻野=湯本、関谷

準々決勝の都立日野戦は裏切って日野側だったけど、今日は当然日大三高の一塁側。
1点勝負の息詰まる熱戦となりました。
2回に佼成学園が先制しても、まだまだこれから。逆に追う展開の方が面白いと思っておりました。
1点差で終盤に入ると日大三と佼成学園の実績の差が出てくるんじゃないかと。
しかし、5回、7回、8回の盛り上がる好機に1本が出ない日大三。
9回表、38年ぶりの重圧からかストライクが入らない佼成学園救援渡辺投手ですが凡飛球で二死を取り、いよいよ38年ぶり2度目の甲子園か・・・。
二死一二塁で打席に立ったのは主将金子凌也君。一人で優勝旗を返しに行くのは御免だ、仲間と甲子園に行くんだという思いのこもったかのような打球は右中間越えの2点適時打。
歓喜に沸く一塁側。「スゲー!」という声があちこちから連発の大盛り上がり。
その裏、投手を使い果たした感の日大三も少しヒヤっとしましたが、最後は併殺で連続優勝を決めた。

敗れた佼成学園。
東京が東西に分かれた最初の西東京代表。あれから38年ですか・・・。38年ぶりというとベイスターズの優勝を思い出します。あの時は長い年月だと感じましたが、今や38年ぐらいじゃ驚かない。ついこの前のような・・・。年を取りましたな。
秋春の活躍から連覇を阻むのはここかと思っていましたが、流石の好チーム。特に4番吉田主将の遊撃守備が目を曳きました。

試合後のインタビューで小倉監督が思わず嗚咽。
昨年に3年生を支えた2年生の代、秋、春と振るわなかったチームだけに。今日の苦しい展開から、思いが込み上げてきたんでしょうね。

金子主将も「去年、畔上主将が監督を男にすると言いましたが、僕らの代にもその思いはあります」とちょっと控え目に2連覇への決意表明。
優勝候補筆頭で格段の力を持った昨年とは違うけれど、こういうチームは金子主将の言うように1試合1試合積み上げて行くと、先輩から受け継いだDNAが最後に物を言う展開もありえる。斎藤投手を中心にした守りは大会を通じて3失点と安定している。

甲子園での健闘を祈ります。

暑いので、ハーフパンツで観戦していたら膝が焦げた。

にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へにほんブログ村

成立学園が春夏通じて初出場

$
0
0
今日も暑い神宮球場。
昨日の西東京同様、1点を争う好ゲームとなりました。
そして最後に決めたのは、こちらも日大三と同じく、今大会不振の主将でした。

3年連続ベスト4
ここ数年実力を付けて、甲子園にもうすぐ手が届きそうな成立学園。
それでも常連校の壁は厚く、まさか今年のチームがこんなに早く悲願を達成するとは思いませんでした。
春に日大鶴ヶ丘戦を見た限りでは、日大鶴ヶ丘の方が甲子園に近いと思ったものですから、解らないものです。
好投手西潟を擁しても実現できなかった夢が、ここ数年では戦力的に劣ると思えたこのチームで偉業達成。案外そんなものなんですね。

地元北区は赤羽から初の甲子園。おめでとうございます。
いやぁ、本当に良かったね。
甲子園でも粘りのゲームで初出場旋風を期待したいものです。

勿論、地元応援で今日は三塁側。
優勝候補帝京を破ってくれた国士舘は夏の決勝に弱いので、挑戦者でぶつかればチャンスはあると睨んでの観戦。
あくまで冷静に観戦しようと心がけたのですが、流石にサヨナラのシーンでは「よっしゃ!」と立ちあがりガッツポーズしてしまった。熱くなったなぁ。


殊勲打、見目主将の元に駆け寄る・・・


悲願の・・・


初優勝!

連日の炎天下。日頃、観戦でのビールは控えているのですが、流石に今日は売り子さんい手を挙げてしまった。
美味かったな、サッポロ黒ラベル。

第94回全国高校野球 東東京大会決勝

国士舘  000 100 002=3
成立学園 020 010 001X=4
国:西川-田宮-本村=清水
成:谷岡ー小柳

今日は江戸川で小気味良いピッチングを見せた市村投手の出番が無かったのは残念。
エース谷岡投手が9回には連打で追いつかれたもののとても良いピッチングでしたから。

http://blog.goo.ne.jp/imapon1960/e/d23fe464340d0b5ffdebf61dec998f18

国士舘、あと一歩でした。勝負の明暗、グランドを叩いて悔し泣きに崩れる左翼手の姿が印象的でしたね。

にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へにほんブログ村

残念甲子園2012

$
0
0
「第94回全国高校野球選手権大会」(主催:朝日新聞社・日本高校野球連盟)の代表校全49校が、7月30日に決定した。30日、福井商と福井工大福井で行われた福井大会の決勝戦、延長11回の熱戦を制したのは福井工大福井。同校が49番目の甲子園行きの切符を手に入れた。

2012年夏の高校野球本大会は、8月8日(水)に、兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕する。

当ブログでは、今年もやります残念甲子園。


北北海道 遠軽 (初出場を逃す)
南北海道 札幌日大 (初出場を逃す)
青森   聖愛 (初出場を逃す)
岩手   花巻東 (3年連続6回目の出場を逃す)
秋田   能代商 (3年連続4回目の出場を逃す)
宮城   東北 (3年ぶり22回目の出場を逃す)
山形   日大山形 (5年ぶり16回目の出場を逃す)
福島   学法石川 (13年ぶり10回目の出場を逃す)
茨城   水城 (2年連続2回目の出場を逃す)
栃木   宇都宮工 (26年ぶり5回目の出場を逃す)
群馬   桐生市商 (10年ぶり2回目の出場を逃す)
埼玉   聖望学園 (3年ぶり4回目の出場を逃す)
東東京  国士舘 (7年ぶり2回目の出場を逃す)
西東京  佼成学園 (38年ぶり2度目の出場を逃す)
千葉   柏日体 (初出場を逃す)
神奈川  桐蔭学園 (13年ぶり7回目の出場を逃す)
山梨   甲府工 (6年ぶり9回目の出場を逃す)
新潟   中越 (9年ぶり9回目の出場を逃す)
長野   松本第一 (初出場を逃す)
静岡   静岡商 (6年ぶり10回目の出場を逃す)
富山   富山商 (8年ぶり16回目の出場を逃す)
石川   星稜 (5年ぶり16回目の出場を逃す)
福井   福井商 (3年連続22回目の出場を逃す)
岐阜   関商工 (2年連続2回目の出場)
愛知   東邦 (4年ぶり16回目の出場を逃す)
三重   いなべ総合 (2年ぶり2回目の出場を逃す)
滋賀   野洲 (初出場を逃す)
京都   京都両洋 (初出場を逃す)
大阪   履正社 (2年ぶり3回目の出場を逃す)
奈良   畝傍 (初出場を逃す)
和歌山  那賀 (初出場を逃す)
兵庫   加古川北 (4年ぶり2回目の出場を逃す)
岡山   創志学園 (初出場を逃す)
広島   盈進 (38年ぶり3回目の出場を逃す)
鳥取   鳥取育英 (初出場を逃す)
島根   石見智翠館 (7年ぶり8回目の出場を逃す)
山口   山口鴻城 (20年ぶり4回目の出場を逃す)
香川   丸亀 (12年ぶり4回目の出場を逃す)
愛媛   川之江 (10年ぶり6回目の出場を逃す)
徳島   鳴門渦潮 (4年ぶり7回目の出場を逃す)(鳴門工と鳴門第一が統合)
高知   高知 (3年ぶり14回目の出場を逃す)
福岡   福岡第一 (24年ぶり3回目の出場を逃す)
佐賀   伊万里農林 (3年ぶり2回目の出場を逃す)
長崎   長崎商 (25年ぶり7回目の出場を逃す)
大分   藤蔭 (22年ぶり2回目の出場を逃す)
熊本   必由館 (9年ぶり2回目の出場を逃す)
宮崎   聖心ウルスラ (7年ぶり2回目の出場を逃す)
鹿児島  鹿児島実 (2年ぶり18回目の出場を逃す)
沖縄   沖縄尚学 (7年ぶり6回目の出場を逃す)

すべては幻・・・
いやぁ、とっても惜しかったですね。

2年連続の苦杯は、遠軽、加古川北、石見智翠館、丸亀、高知の5校。
昨年の雪辱を果たして見事出場は、高崎商(22年ぶり11回目)、桐光学園(5年ぶり4回目)、新潟明訓(2年ぶり8回目)、遊学館(2年ぶり6回目)、福井工大福井(8年ぶり7回目)、愛工大名電(5年ぶり10回目)、北大津(2年ぶり3回目)、大阪桐蔭(4年ぶり6回目)です。

個人的に甲子園に出て来て欲しかった学校に印を付けておきます。

◎静岡商
○桐蔭学園
▲盈進
△宇都宮工
△丸亀
△川之江
×鹿児島実

バックナンバー
残念甲子園2011
残念甲子園2010
残念甲子園2009
残念甲子園2008

にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へにほんブログ村

映画見逃しリスト

$
0
0

今月の追加(*)

東京に居ると次から次へ名画座の特集が組まれ、映画鑑賞には事欠かない。
もちろん、スケジュールの都合やらで観たいものは全て観れるわけでは無い。
最近の各々特集の中で、関心を持ちながら見逃してしまった映画を列挙しています。
いつか、また機会があればと、劇場での上映を待ちます。
中にはDVDで妥協して鑑賞していくものもあるでしょう。
中には上映の度に、パスし続けてる作品もあります。


【あ行】
愛のきずな (坪島孝)
「エロ事師たち」より 人間学入門 (今村昌平)
アレクセイと泉 (本橋成一)
ある殺し屋 (森一生)
嵐を呼ぶ楽団 (井上梅次)
俺にさわると危ないぜ (長谷部安春)
俺の故郷は大西部(ウェスタン) (西河克己)
おじさん天国 (いまおかしんじ)
穴場あらし (太田昭和)
一刀斎は背番号6 (木村恵吾)
ああ爆弾 (岡本喜八)
女めくら物語 (島耕治)
赤い殺意 (今村昌平)
エノケンの頑張り戦術 (中川信夫)
越前竹人形 (吉村公三郎)
女吸血鬼 (中川信夫)
女殺し屋 牝犬 (井上芳夫)
ある脅迫 (蔵原惟繕)*
女探偵物語 女性SOS (丸林久信)*

【か行】
「空白の起点」より 女は復讐する (長谷和夫)
恐怖の時間 (岩内克己)
狂熱の季節 (蔵原惟繕)
喜劇 女は男のふるさとョ (森崎東)
喜劇 特出しヒモ天国 (森崎東)
黒い画集 ある遭難 (杉江敏男)
怪談お岩の亡霊 (加藤泰)
怪盗X 首のない男 (小杉勇)
狂い咲きサンダーロード (石井聰亙)
かえるのうた (いまおかしんじ)
関東女やくざ (井上昭)
県警対組織暴力 (深作欣二)
河内カルメン (鈴木清順)
月光ノ仮面 (板尾創路)
神々の深き欲望 (今村昌平)
空想天国 (松森健)*

【さ行】
ゼロの焦点 (野村芳太郎)
曽根崎心中 (増村保造)
聖母観音大菩薩 (若松孝ニ)
新宿アウトロー ぶっ飛ばせ (藤田敏八)
ジーンズブルース 明日なき無頼派 (中島貞夫)
33号車応答なし (谷口千吉)
セックスチェック 第二の性 (増村保造)
スタア (内藤誠)
女番長(スケバン) (鈴木則文)
史上最大のヒモ 濡れた砂丘 (依田智臣)
集金旅行 (中村登)
春婦伝 (鈴木清順)
笹笛お紋 (田中徳三)
女囚さそり 第41雑居房 (伊藤俊也)


【た行】
東京の孤独 (井上梅次)
団地七つの大罪 (千葉泰樹)
旅の重さ (斎藤耕一)
東京夜話 (豊田四郎)
ときめきに死す (森田芳光)
でんきくらげ (増村保造)
断崖の決闘 (佐伯幸三)
月は地球を廻ってる (春原政久)
東京湾 (野村芳太郎)



【な行】
内海の輪 (斎藤耕一)
人魚伝説 (池田敏春)
ナージャの村 (本橋成一)
ネオンくらげ (内藤誠)
女体 (恩地日出夫)
情無用の罠 (福田純)
肉体の門 (マキノ正博)


【は行】
濹東綺譚 (豊田四郎)
本陣殺人事件 (高林陽一)
反逆のメロディー (澤田幸弘)
ヒバリ (いまおかしんじ)
秘録おんな蔵 (森一生)
豚と金魚 (川崎徹広)
秀子の応援団長 (千葉泰樹)
秘録おんな寺 (田中徳三)
平成ジレンマ (齊藤潤一)*


【ま行】
めまい (斎藤耕一)
燃える南十字星 (斎藤武市)
桃尻娘 ラブアタック (小原宏裕)
祭りの準備 (黒木和雄)
(本)噂のストリッパー (森田芳光)


【や行】
四万人の目撃者 (堀内真直)
奴が殺人者だ (丸林久信)
夜のいそぎんちゃく (弓削太郎)
妖星ゴラス (本多猪四郎)
四畳半物語 娼婦しの (成沢昌茂)


【ら行】
竜馬暗殺 (黒木和雄)


【わ行】
わたしを深く埋めて (井上梅次)
若い傾斜 (西河克己)
われらの時代 (蔵原惟繕)


【洋画】
嘆きの天使 (ジョセフ・フォン・スタバーク)
嵐が丘 (ウィリアム・ワイラー)
ロイドの要心無用 (サム・テイラー・フレッド・ニューメイヤー)
変身 (ワレーリイ・フォーキン)
チェチェンへ アレクサンドラの旅 (アレクサンドル・ソクーロフ)
小人の饗宴 (ヴェルナー・ヘルツォーク)
アギーレ/神の怒り (ヴェルナー・ヘルツォーク)
イタリア麦の帽子 (ルネ・クレール)
キートンのセブン・チャンス (バスター・キートン)
コンチネンタル (マーク・サンドリッチ)
ストレート・トゥ・ヘル (アレックス・コックス)
レスラーと道化師 (ボリス・バルネット)
ネクストドア/隣人 (ポール・シュレットアウネ)
魔女 (ベンヤミン・クリステンセン)
セルビアンフィルム (スルディアン・スパソイエヴィッチ)
ベレジーナ (ダニエル・シュミット)
女囚大脱走 (ロジャー・コーマン)
サンタ・サングレ/聖なる血 (アレハンドロ・ホドロフスキー)
実演!淫力魔人 (ジョーイ・キャリー)

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン

三遊亭円朝 「怪談牡丹燈籠 怪談乳房榎」

$
0
0
怪談牡丹灯篭 怪談乳房榎 (ちくま文庫)三遊亭円朝筑摩書房発売日:1998-08ブクログでレビューを見る»

夏は怪談噺で。
山本薩夫の「牡丹燈籠」を見て、再読。
やっぱり面白い。映画にもなる幽霊話はお札はがしの段、ほんの一部。前後に絡み合う飯島家騒動、忠僕、孝介の仇討・・・。

円朝の口演速記だから、寄席その日の独立した話でも楽しめる切れ場の持って行き方。全体を通すと整合しない感じもあるけれどそれはそれで良いのです。

なんと、幽霊話と新三郎の死は伴蔵自身が仕込んだ計略であったと告白する場面がある。えーっ!牡丹燈籠幽霊は作り話だったのぉ?・・・これは悪人伴蔵による悪びれであり、実際に幽霊は出たと思うべきか。
女房お峰まで殺してしまう伴蔵の悪ぶりは凄いけれど、キャラクターとしてはお峰に唆される気の弱い伴蔵という山本薩夫作品の方が魅力的。やはりあの映画は伴蔵(西村晃)とお峰(小川真由美)のキャラに尽きる。

「怪談 乳房榎」
この「おきせ口説き」は円生のレコードで何度も聴いている。悪縁の浪江とおきせ。浪江の卑劣な口説きに嫌々屈するおきせが、回を重ねるごとに浪江に魅かれてしまう被虐的な展開は超一級のエロ話。
性的描写など一切無いのに、そそられちゃいます。「包丁」の口説きなんて可愛いものだ。
真与太郎の仇討は急展開にすぎるけどね。

前回読んだ時は読後、早速、板橋区赤塚、松月院の乳房榎を見に行ったけ。バス停裏(脇)の柵内にあり写真撮りにくかった憶えあり。

「牡丹燈籠」1968年

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ blogram投票ボタン

ローラ・トロット今夜(日本時間)出走

$
0
0
オリンピックやってますね。
私に見たい競技はほとんど中継が無いからなぁ・・・
ただ、バドミントンというのは初めて面白いと思ったね。
ネットを隔てて競う競技って、あんまり興味無かったんだけど。
男子の準々決勝、佐々木翔と中国・林 丹の戦い。
特に天井からのカメラで見ると凄いね。

あとは、三宅宏美が銀獲ったウエイトリフティングの金メダリスト中国・王明娟がカッコ良かった。三宅ともども男前でした。


陸上も始まったみたいだから夜更かしに注意しながらTV観戦しましょ。

さて、今夜いよいよ注目の「可愛すぎる女子自転車選手」ローラ・トロット(英国)の登場です。





メットとアイウェア着用でこの可愛さ。



日本時間0:28 女子3000m団体追い抜き1回戦第4組
英国(ダニー・キング、ローラ・トロット、ジョアンナ・ローセル)VSカナダです。






決勝は翌2:03です。





ローラ・トロット(1992年4月27日−)

脱毛のジョアンナ・ラーセル(右)ともども応援しましょう。





blogram投票ボタン

雨上がり荒川

$
0
0
休日ライドに久しぶりにデジカメ携行したので・・・

いつもの荒川CR

いつもの葛西臨海公園

午前中は快晴。暑さも風を切れば心地よい。止まると暑い。あたりまえか。

帰りは午後2時半スタート

あれ、雨がポツポツ・・・

南葛西走行中に本降りに。にわか雨。
夏の雨はMASIの背を分ける。
雨天走行は基本しない事にしてるけど、夏はしょうがないね。
マンションエントランスで雨宿り。

再走行。雨雲を追いかけるのか、雨雲から逃げ切るのか。時折、ポツポツと・・・

いつもは、弱い脚力でもって必死に漕ぎまくる荒川CR。今日はのんびり寄り道しながら帰りまショ・・・






こんな所まで入って行ったり・・・



土手に上がってスカイツリー撮ったり


木根川橋付近の花壇。百日草。










川面を見つめてみたり・・・


いつものK's電機休憩場。

今日は雨あがりのせいか、人が少ない。
注意しないと、ここは中高年ライダーのへたばり所となっている時がある。
ヘルメット脱ぐと、白髪だったり禿げあがっていたり。
オシャレな自転車に乗ってるオヤジも素敵。

いつもは、岩淵水門から新荒川大橋経由北赤羽のルートだけれど、この日は腹も減ったので江北橋から小台に入って明治通りのMacに寄ってから17号経由で帰りましたとさ。



雨あがりの荒川


blogram投票ボタン にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

第94回全国高等学校野球大会組合せ

$
0
0
甲子園、組合せが決まりました。

今年は春選抜の優勝・準優勝である大阪桐蔭、光星学院にビッグ3の浜田投手で神宮大会準Vの愛工大名電といったあたりが強そうですね。ただ、すんなり行かない方が面白いです。仙台育英、常総学院、浦和学院、桐光学園といった関東勢に神村学園あたりが穴で面白そう。

独断とお遊びによるベスト8予想、今年もやります。

Aゾーン

光星学院、遊学館、智弁和歌山、神村学園

今年も2回戦から登場の光星学院。3季連続の決勝進出、東北初優勝を目指します。初戦を勝ち上がったとして次の3回戦が面白そう。甲子園巧者の智弁和歌山が捨てがたいけど、ここは2年連続出場の九州王者、神村学園で。

Bゾーン

鳴門、済々黌、木更津総合、大阪桐蔭

春より尚、力を付けている感の大阪桐蔭。いったい何処がストップをかけるのでしょうか。2年ぶりの春夏連覇はあるのか。まずは、素直に大阪桐蔭で。個人的には鳴門対済々黌の対戦を楽しみにしています。

Cゾーン

新潟明訓、県岐阜商、明徳義塾、酒田南

もう最近は地域格差のという物が無くなってきて、負ける予想が難しい。ここは解らないなぁ。明徳・馬淵監督の敬遠作戦はここでは見れそうにない。松井の時は優勝するための手段だったけど、今回は甲子園に出るための手段と見て、好みで古豪・県岐阜商。

Dゾーン

倉敷商、松阪、秋田商、常葉橘、福井工大福井

ここも混戦。春夏連続の倉敷商も贔屓ですが、常葉橘と福井工大福井の勝者が面白そう。
久しぶりに旋風あるか、福井工大福井で行きましょう。

Eゾーン

飯塚、広島工、佐賀北、仙台育英、佐久長聖、作新学院、盛岡大付、立正大淞南

投打バランスの良い仙台育英にも東北初優勝の期待。迷いますが、昨年の経験を活かして作新学院。久々の県工、5年前がまだ記憶に新しい佐賀北といった県立パワーを応援。打倒花巻東・大谷を目標に打撃を磨いた盛岡大付にも注目。

Fゾーン

今治西、桐光学園、杵築、常総学院、浦添商、愛工大名電、滝川二、北大津

関東の穴と目した桐光学園と常総学院が1回戦を勝ち上がるとぶつかってしまう。愛工大名電も初戦の沖縄・浦添商がカギになりそう。ここは初めて横浜を破って出場の桐光学園で。
陰ながら県立杵築高校を応援。

Gゾーン

天理、宮崎工、鳥取城北、香川西、高崎商、浦和学院、日大三、聖光学院

天理の実力をどう見るか。鳥取城北には旋風を巻き起こす期待。昨年の覇者日大三はご贔屓だけど。あれだけ強かった日大三を昨年ベスト8予想から敢えてはずしましたので、今年もはずします。ここの所甲子園での戦績に不安があるけど、春はベスト8、そろそろ浦和学院。

Hゾーン

宇部鴻城、富山工、佐世保実、札幌第一、龍谷大平安、旭川工、成立学園、東海大甲府

打率.456とはいえ、富山での成績。でもこの組合せ、旋風あるかも。期待してます富山工。
ベスト8予想は2年連続で最多出場の龍谷大平安。県岐阜商とぶつからないかなぁ。
地元から出場の成立学園。まずは1勝を、応援してます。


地元からの出場を祝うJR赤羽駅。

ベスト8予想
神村学園・大阪桐蔭・県岐阜商・福井工大福井・作新学院・桐光学園・浦和学院・龍谷大平安
となりました。
なんか、今年は的中率悪そう・・・

もう一つ恒例の
あぁ、青春の甲子園」エントリーも報告しておきましょう。

エントリーNo.42

10  桐光学園
9   常総学院
8   龍谷大平安
7   県岐阜商
6   作新学院
5   仙台育英
4   富山工
3   浦和学院
2   大阪桐蔭
1   光星学院
-5  今治西
-10  佐賀北
-15  秋田商
-20  宮崎工
優勝  龍谷大平安
準優勝 県岐阜商
決勝得点 12点

別に賞金がかかってるわけでもないのに、いつもマイナス爆弾で悩みます。
大阪桐蔭、愛工大名電の初戦の相手が戦力的に落ちるのであれば選ぶ手があるのですが、木更津総合、浦添商では番狂わせが合った時、目も当てられないからなぁ。
申し訳ないが、公立高校を並べました。ご贔屓の今治西まで入れておるがな。4校とも、本当は応援しているのですよ。

にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へにほんブログ村



首掛けダダだよ

$
0
0
久々の怪獣ネタです。
コンビニでCCレモンの首掛け景品ウルトラマンを見つけたので、1本ダダのを買ってみました。
全8種。
やはりダダが一番でしょう。あとはハヤタかな。片口角をニッと上げた表情が特徴のようです。

食玩目当てで商品を購入するのも久しぶり。怪獣ゲットも久しぶりです。

ダダといえば以前、宮古島ブロガーの「ダダだよ」が面白く、Hero-Nと嵌っていたのを思い出し、久しぶりに検索してみたのですが、既に閉鎖されているようです。
辛うじてDADA−PHOTというのを見つけましたが、ダダは登場しないんだよ。
がっかりなんだよ。

もし第2弾、第3段で残りのダダB、Cが出るのであれば、ダダだけ3つの顔コンプリしても良いと思ったんだよ。

blogram投票ボタン

「くの一化粧」

$
0
0
「世紀の大怪優2 西村晃MAGIC」

「くの一化粧」1964年 東映 監督:中島貞夫

慶安4年。老中・松平伊豆守は老忍者の服部半蔵に命じて、油井正雪の幕府転覆計画に絡んだ豊臣家の隠し財宝を探らせていた。その調査の結果、財宝の在り処を解く鍵が豊臣家の恩恵を浴した大友忍者6人のくの一の胎内に隠された6つの鈴にあることが判明する。「6人のくの一を犯して鈴を奪え!」と伊豆守の命を受け6人の鍔隠忍者はくの一の住む長崎へと向かう。

中島貞夫監督の「くの一忍法」に続くエロティック忍者活劇第2弾。
今回も奇想な忍術とOSKダンシングチームによるお色気ダンスによる味付けの楽しい1本。
忍術を春・夏・秋・冬で描く風情も良いですね。

しかも、なんとなんと緑魔子様がくの一の1人として登場してくださるじゃありませんか。至福!・・・・しかし、あえなく殺られちゃう。
他にくの一は、弓恵子、西岡慶子、沢たまき、三島ゆり子などなど・・・
対する鍔隠忍者。露口茂、西村晃、小沢昭一、脇中昭夫、芦屋雁之助、加藤武・・・

でもこの映画には、くの一や鍔隠以外にもう一人ヒロインが居る。くの一により失明させられた天草扇千代(露口茂)を慕う女郎伽羅の春川ますみである。
またまた良いです春川ますみ。太目ながらも、なんともチャーミング。
天草扇千代と伽羅の純愛の前にくの一も敵わないのか・・・

首領格の天姫(弓恵子)は忍法くの一化粧で伽羅の肉体を纏い天草扇千代と枕を交わす。一夜の情事で惚れてしまった天姫が姿をくらますと、約束通り目がみえるようになった天草扇千代は本物の伽羅を見分ける事ができずに天姫の伽羅を狂ったように追いかける。

服部半蔵(多々良淳)に「夫人はやっぱり顔だ」まで言われちゃって・・・。個人的には弓恵子も確かに綺麗かもしれないが、春川ますみの方が可愛くて良いと思うのだがなぁ。第一、抱き心地で解りそうなものだろが・・・。

鴬道忍・西村晃は真昼狂念・小沢昭一に迫られたり、身体中紅葉まみれになって犬に追われたり。
遊女伽羅の春川ますみとの床入れシーンでは互いに「おとうちゃん」「おかあちゃん」と呼び合う。これが「赤い殺意」のパロディなのね。先にこっちを見たから、後で知る事になるんですね。

緑魔子様のくの一、もっと見たかった。その代り春川ますみを堪能したから良しとしよう。

ラピュタ阿佐ヶ谷

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン

早坂 隆 「昭和十七年の夏 幻の甲子園-戦時下の球児たち」

$
0
0
昭和十七年の夏 幻の甲子園―戦時下の球児たち早坂 隆文藝春秋発売日:2010-07ブクログでレビューを見る»

熱戦が繰り広げられている甲子園、94回目の夏。

これは、ちょうど昨年の夏、今頃に読んだ物。
2010年に出版された物で存在を知らず書店で見つけた時、こういう物は文庫にならないだろうからと単行本を即買い。
先日、書店に行ったら、なんと文庫本新刊として並んでいた。まぁ、それは良いけど・・・。

昭和17年の幻の甲子園の存在を知ったのは高校の時でした、たいそう興味を抱き、当時の新聞記事などを探した憶えがあります。
その大会を題材にノンフィクションとして刊行されるとは嬉しい嬉しい。
書籍の刊行だけでなくNHKではこれを題材に番組を作っていたんですね。ちいとも知らなかった。見たかったな、そのノンフィクション番組。
当時の球児を訪問して取材する早坂隆。読んでいてワクワクします。
ただ単純に野球の経過を書き連ねただけでも充分に面白い読み物になるというのは「大洋ホエールズ誕生前」で経験済み。

それにしても戦時下で練習もままならなかったという事情もあってか、投手の制球が滅茶苦茶良くない。現在から見るとかなり低いレベル。球場内外では球児の活躍で盛り上がっている様子も書かれているけど、この展開は見ていてしんどいだろうな。

戦争により翻弄された球児たちの物語を通じて・・・。
終戦の夏は、戦争に思いを巡らす季節なのですな。
アニメ「巨人の星」で育った者は尚更。あのマンガは飛雄馬の物語よりも、途中で差し挟まれる戦争の及ぼした野球の悲話(ほぼ実話エピソード)が断然面白かった。

戦争の記憶を忘れないため、野球という国民的スポーツはとても重要な位置にある事は、ある意味、間違いありません。

昭和17年6月5日に始まったミッドウェー海戦大敗直後の6月24日、文部省が前年中止になっていた甲子園大会の開催を知らせる通達を出した。だが、大会の主催者は大阪朝日新聞社ではなく、文部省だった。
今も朝日新聞社の記録では「昭和16年〜20年 戦争で中止」となっている甲子園大会が、なぜ昭和17年夏だけ文部省によって開催されたのか?戦意高揚のため特異な戦時ルールが適用され、「選手」としてではなく「選士」として出場し選手交代も認められず、大会後は「兵士」として戦場へ向かった多くの球児たちの数奇な運命を辿る傑作ノンフィクション。

この大会がもし、正式に全国高等(中等)学校野球選手権として認められたなら・・・
出場高の大会前出場回数と現在の出場回数を記しておきましょう。

出場校名 (幻の甲子園までの春出場回数、夏出場回数)(現在までの春出場回数、夏出場回数)春、夏、優勝、準優勝実績。(現校名)

徳島商業(4、2)(19、23)選抜優勝1回、選手権準優勝1回(徳島商高)
平安中学(13、10)(36、31)選手権優勝3回、準優勝4回 (龍谷大平安)
広島商業(8、6)(21、22)選抜優勝1回、準優勝1回、選手権優勝6回、準優勝1回(広島商高)
海草中学(9、6)(15、7)選手権優勝2回、準優勝1回 (向陽高校)
一宮中学(3、0)(3、0)選抜準優勝1回(一宮高校)
仙台一中(0、2)(0、3)(仙台一高)
福岡工業(4、4)(5、4)(福岡工高)
水戸商業(0、2)(4、10)選抜準優勝1回(水戸商高)
市岡中学(7、10)(11、10)選手権準優勝1回(市岡高校)
松本商業(8、8)(15、35)選抜準優勝2回、選手権優勝1回、準優勝1回(松商学園)
大分商業(2、5)(5、14)(大分商高)
北海中学(1、14)(12、35)選抜準優勝1回(北海高校)
台北工業(0、3)(0、3)(台湾)
敦賀商業(1、10)(4、17)(敦賀商高)
滝川中学(5、1)(12、7)(滝川高校)
京王商業(0、0)(0、0)(専大附高)

本当の意味で幻の大会となっているのは初戦で優勝した徳島商に敗れた京王商(現・専大附)
専大には全国で4つの付属高があるが、専大北上は畠山(ヤクルト)を輩出した北の強豪。
昨年は熊本の専大玉名が初出場を果たしている。専大松戸も上沢(日本ハム)を輩出し、今春の県大会を制すなど、甲子園へあと一歩。一校取り残された形の西東京・専大附が幻の甲子園から70年、悲願を達成するには・・・余程経営陣が悲願の思いを強くしない限り、あの校風では西東京の強豪校の壁を破る奇跡は無いでしょうな。

専大附高
専大附属野球部

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ blogram投票ボタン

訃報 稲葉光雄投手コーチ(中日)

$
0
0
中日・稲葉コーチ、脳内出血で急死…2軍広島戦中に体調不良訴え病院搬送

中日の稲葉光雄2軍投手コーチが11日、脳内出血のため名古屋市内の病院で死去した。63歳だった。稲葉氏はこの日、ナゴヤ球場で行われたウエスタンリーグ・広島戦の試合中に体調不良を訴えた。その後、病院に搬送されたが、午後8時39分、帰らぬ人となった。葬儀等の日程は決まり次第、球団から発表される。

突然の悲報だった。連日の酷暑が続くナゴヤ球場でのデーゲーム。午後0時半開始の試合にいつも通りその姿はあった。「手がしびれるんだよな…」。ベンチで周囲に漏らしていた言葉が、信じられぬ現実の予兆になった。

紳士的な笑顔が印象的だった。09年に8年ぶりとなる現場復帰、12年ぶりにドラゴンズブルーの戦闘服に袖を通した。若手投手育成を主に、今季新任の今中2軍投手コーチと共に、球団史上初のリーグ3連覇を目指すチームを支え続けていた。

性格は至って温厚。選手はもちろん、球団関係者や報道関係者にも気さくに声をかけていた。ナゴヤ球場の記者室に頻繁に姿を現しては、旧知の他球団編成担当らと冗談を飛ばし合っていた。(デイリースポーツ)

アンチ巨人に目覚めて、まずは中日ドラゴンズ・ファンとなったので、眼鏡の稲葉投手は当時の憧れの選手。
1972年には巨人相手に3完封6勝を挙げ、20勝投手となった。全く頼もしい存在でした。
ただ、その後の低迷があり(中日ファンとしての集大成1974年のV10阻止の年は、応援歌「燃えよドラゴンズ」でも「三沢も稲葉も水谷も・・・」とその他的に辛うじて歌われていました。)島谷金二らとともに複数トレードで阪急に行ってしまってからは、大洋ファンに鞍替えしたこともあり、あまり興味が無くなってしまった。ごめんなさい。
トレードなどでチームが変わるというのは今以上に大きな衝撃、出来事だったのです。
やはり、名選手の中でも温厚だったり知的だったり、冷静なタイプに憧れるんですよね。燃える男とかはチト、荷でした。

その稲葉さんが古巣の中日に戻り投手コーチとしてバリバリ現場で活躍されている事は選手名鑑で知る程度でした。
63歳。あまりにも早い急死に関係者、遺族の方々の哀しみは如何ばかりと思いますが、
中日のユニフォームで逝けた事が、旧ファンとしては良かったのかな、と…

ご冥福をお祈りいたします。そして、ありがとうございました。

稲葉光雄

向日葵

$
0
0
例によって荒川CR
先週はまだ咲いていなかった向日葵。



夏休み。
木根川橋近くの花壇にて。



夏休み。でも、ちょっと仕事・・・
何時に終わるか解らないので昨日、夜間走行用にライトを購入。3000カンデラの強力な奴。





blogram投票ボタン にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
Viewing all 4203 articles
Browse latest View live